2008年01月28日 (月)
ここのところ、寒い日が続いているので、ウチの店では、
店内で暖房を付けている。
キーパー(お花の冷蔵ケース)がないので、暖房を付けるのは
もっての外だけど、多少暖かくないと、観葉植物たちの
テンションが下がってくるので、入口のドアを全開にしつつ
暖房(16℃設定)をつけている。(でんこちゃん。ごめんなさい。)
店内で暖房を付けている。
キーパー(お花の冷蔵ケース)がないので、暖房を付けるのは
もっての外だけど、多少暖かくないと、観葉植物たちの
テンションが下がってくるので、入口のドアを全開にしつつ
暖房(16℃設定)をつけている。(でんこちゃん。ごめんなさい。)
スポンサーサイト
2008年01月27日 (日)
最近。仕事のことで、チョット思うところがあって、
コソコソ調査をしていたところ、お隣の商店街の
雑貨屋さんがスフレチーズを持って遊びに来て
くれました。

すると、突然の告白。
なんと、雑貨屋さんも同じコトを企んでいたらしく
既に行動に出たとのこと。
さすが師匠。
雑貨屋さんの足元にも及びませんが、
酒好き、格闘好き、甘いもの苦手、お笑い好き、
女性オーナー・・・など
共通項を無理やり拾い出し、勝手に師匠と崇め
ている私。。。
私も考えてばかりではなく、いずれかの行動に移さねば。
女。厄年。大殺界。春はスグそこです








blogランキングへの参加を開始しました 








クリック(↓)お願いします。





































コソコソ調査をしていたところ、お隣の商店街の
雑貨屋さんがスフレチーズを持って遊びに来て
くれました。

すると、突然の告白。
なんと、雑貨屋さんも同じコトを企んでいたらしく
既に行動に出たとのこと。
さすが師匠。
雑貨屋さんの足元にも及びませんが、
酒好き、格闘好き、甘いもの苦手、お笑い好き、
女性オーナー・・・など
共通項を無理やり拾い出し、勝手に師匠と崇め
ている私。。。
私も考えてばかりではなく、いずれかの行動に移さねば。
女。厄年。大殺界。春はスグそこです



















クリック(↓)お願いします。






































2008年01月25日 (金)
毎年。年明けから春先に掛けて必ずと言っていいほど発症するアレルギー症状がある。
手の指がパンパンの「ミシュランマン」状態になり、指の関節は曲がらず、患部は
トゲが刺さっているようにズキズキと痛む。


何度か、アレルギー検査
をしてみたものの、スギ・ブタクサ以外の反応はない。
検査項目以外のアレルゲンが原因だということが分かったのみで、
『「これかなっ?」ってものがあったらピンポイントで検査できますよ』と
言われて終わった
何が原因なのか皆目分からず『これです!』と言って欲しくて検査を受けたのに。。。
そこで自らの”獣の感”でアレルゲン究明することにした。
花屋になるまでは、発症しなかった症状なので、
カテゴリーの絞込みは、「1月上旬から出荷が始まる春の花
」。
胡散臭いのは、「ストック」「プリムラ オブゴニカ」「ヒアシンス」・・・・・
触覚
・嗅覚
・視覚
で、刺激や嫌悪感を感じるものは無いか。
身の危険を覚悟しつつ、いじりまくり、かぎまくり、観察しまくり。。。
気が付くと、今年も指
がミシュランマンに。。。
一日に何十種類もの花を触っているので、スグにはアレルゲンを解明できなかったものの。
結果は、そぉ
最も容疑の濃かった「プリムラ オブゴニカ」でした。
花ガラを摘んでるときの臭いが、ちょっと好きになれない感じだったんだよなぁ。
今思えば、触った後は手がむず痒くてボリボリ掻いてたような・・・。
こぉんなに可愛い顔して毒があるとは。(↓)

調べてみると、結構よくある話らしく。
花や葉、茎の表面に生えている腺毛の中にプリミンという起炎抗原物質が含まれている
らしい。
今も指がパンパン
。キーボード
打つたびにズキズキ。
今後は、もぉ「オブゴニカ」仕入れないかも・・・。(売れ筋なんだけどなぁ・・・。)








blogランキングへの参加を開始しました 








クリック(↓)お願いします。





































手の指がパンパンの「ミシュランマン」状態になり、指の関節は曲がらず、患部は
トゲが刺さっているようにズキズキと痛む。



何度か、アレルギー検査

検査項目以外のアレルゲンが原因だということが分かったのみで、
『「これかなっ?」ってものがあったらピンポイントで検査できますよ』と
言われて終わった

何が原因なのか皆目分からず『これです!』と言って欲しくて検査を受けたのに。。。

そこで自らの”獣の感”でアレルゲン究明することにした。
花屋になるまでは、発症しなかった症状なので、
カテゴリーの絞込みは、「1月上旬から出荷が始まる春の花

胡散臭いのは、「ストック」「プリムラ オブゴニカ」「ヒアシンス」・・・・・
触覚



身の危険を覚悟しつつ、いじりまくり、かぎまくり、観察しまくり。。。
気が付くと、今年も指

一日に何十種類もの花を触っているので、スグにはアレルゲンを解明できなかったものの。
結果は、そぉ

最も容疑の濃かった「プリムラ オブゴニカ」でした。
花ガラを摘んでるときの臭いが、ちょっと好きになれない感じだったんだよなぁ。
今思えば、触った後は手がむず痒くてボリボリ掻いてたような・・・。
こぉんなに可愛い顔して毒があるとは。(↓)

調べてみると、結構よくある話らしく。
花や葉、茎の表面に生えている腺毛の中にプリミンという起炎抗原物質が含まれている
らしい。
今も指がパンパン


今後は、もぉ「オブゴニカ」仕入れないかも・・・。(売れ筋なんだけどなぁ・・・。)


















クリック(↓)お願いします。






































2008年01月20日 (日)
昨日のブーケで使用したバラ(エクストリーム)を1輪
実家のテーブルにおいておいたところ。

母に
「何?この”どどめ色”の花は・・・・・(綺麗ねぇ)・・・・(変わってる)・・・・・」
と言われた。
母の花好きの影響を受け、私はここまでやってきたのに・・・。
花の色を”どどめ色”なんていうネガティブ
この上ない言葉で
表現しようとは・・・
しかし。
この「どどめ色」という言葉は全国区なのか?
「どどめ」って?
「色」として成立してるの?
と、気になり調べてみたところ
「どどめ」=「桑の実」=「マルベリー(mulberry)」
「マルベリー色(↓)」

おぉ~っ。
遠からず
似て否なり
全てを知っての発言だったのか。。。
言及は避けておこう








blogランキングへの参加を開始しました 








クリック(↓)お願いします。





































実家のテーブルにおいておいたところ。

母に
「何?この”どどめ色”の花は・・・・・(綺麗ねぇ)・・・・(変わってる)・・・・・」
と言われた。
母の花好きの影響を受け、私はここまでやってきたのに・・・。
花の色を”どどめ色”なんていうネガティブ

表現しようとは・・・

しかし。
この「どどめ色」という言葉は全国区なのか?
「どどめ」って?
「色」として成立してるの?
と、気になり調べてみたところ

「どどめ」=「桑の実」=「マルベリー(mulberry)」
「マルベリー色(↓)」

おぉ~っ。
遠からず

似て否なり

全てを知っての発言だったのか。。。
言及は避けておこう



















クリック(↓)お願いします。






































2008年01月20日 (日)
カラーをメインに、八重咲きのチューリップ、ラナンキュラス、
バラ(ローズユミ)、ヒペリカム、ミスカンサスを使用した
季節感のあるブーケです。

季節感???
今朝は、物凄く寒かったですね。
明日、明後日は雪が降るみたいだし。。。
季節は、冬真っ只中。
けれど、お花屋さんは、いつも季節を先取り。
よって、この時季のブーケは春の香りに包まれています。








blogランキングへの参加を開始しました 








クリック(↓)お願いします。





































バラ(ローズユミ)、ヒペリカム、ミスカンサスを使用した
季節感のあるブーケです。

季節感???
今朝は、物凄く寒かったですね。
明日、明後日は雪が降るみたいだし。。。
季節は、冬真っ只中。
けれど、お花屋さんは、いつも季節を先取り。
よって、この時季のブーケは春の香りに包まれています。


















クリック(↓)お願いします。






































2008年01月19日 (土)
昨年、作ったブーケをHP&コブログに掲載していたところ、
この微妙な色味を気に入って下さり、形を変えてのご依頼です。
(昨年の画像↓「旧コブログ」より)
http://blog.kobushi-no-ki.com/index.php?blogid=3135&archive=2007-9-30
今回は、オフホワイトのバラはアバランチェではなくローズユミでの
制作です。









blogランキングへの参加を開始しました 








クリック(↓)お願いします。





































この微妙な色味を気に入って下さり、形を変えてのご依頼です。
(昨年の画像↓「旧コブログ」より)
http://blog.kobushi-no-ki.com/index.php?blogid=3135&archive=2007-9-30
今回は、オフホワイトのバラはアバランチェではなくローズユミでの
制作です。



















クリック(↓)お願いします。






































2008年01月13日 (日)
シンプルプランの「おまかせブーケ」です。

基本的に「おまかせブーケ」は、色のイメージ(サーモンピンク系、
黄色に赤の挿し色etc.)とブーケの形のみを、ご指定を頂き、
打合せ時に私が感じ取った新婦様のお人柄や好みなどを総合して
オリジナルのブーケを制作させて頂いています。
今回は、指定の色が微妙な色合いだったので、お互いのイメージが
合致するように具体的な希望(↓)を雑誌から選んで頂きました。

<↑BEST FLOWER ARRANGEMENT No.18 2006 Summer p.109 より>
髪には小花を散らすとのことでしたので、イメージを損なわないよう
配慮しながら、輪の小さめの花材を選ぶのは、かなり大変でしたが、
運良く高品質低価格の花材が手に入り、何とかイメージに近いモノが
制作できました。
ブーケ&ブートニア&ヘアードの3点セットで20,000円です。
これだけの種類の花を揃えて、この価格は驚きじゃないですか
挙式会場に画像を持ち込んでの依頼だったら、きっとこの価格の
2~3倍はするんでしょうね。
お買い物上手な花嫁さん必見の格安プランですよ








blogランキングへの参加を開始しました 








クリック(↓)お願いします。






































基本的に「おまかせブーケ」は、色のイメージ(サーモンピンク系、
黄色に赤の挿し色etc.)とブーケの形のみを、ご指定を頂き、
打合せ時に私が感じ取った新婦様のお人柄や好みなどを総合して
オリジナルのブーケを制作させて頂いています。
今回は、指定の色が微妙な色合いだったので、お互いのイメージが
合致するように具体的な希望(↓)を雑誌から選んで頂きました。

<↑BEST FLOWER ARRANGEMENT No.18 2006 Summer p.109 より>
髪には小花を散らすとのことでしたので、イメージを損なわないよう
配慮しながら、輪の小さめの花材を選ぶのは、かなり大変でしたが、
運良く高品質低価格の花材が手に入り、何とかイメージに近いモノが
制作できました。
ブーケ&ブートニア&ヘアードの3点セットで20,000円です。
これだけの種類の花を揃えて、この価格は驚きじゃないですか

挙式会場に画像を持ち込んでの依頼だったら、きっとこの価格の
2~3倍はするんでしょうね。
お買い物上手な花嫁さん必見の格安プランですよ



















クリック(↓)お願いします。






































2008年01月13日 (日)
「コデマリ」
好きです。
優雅に広がる枝は、綺麗なラインを描きながら
嫌味のないフンワリしたボリュームを出してくれるので、
花束を作るのに大活躍。
アレンジメントでは(↓)

グリーンベースとして大活躍。
ここに春色の花々をプラスすると(↓)

主役だった「コデマリ」が、一転して脇役に。
色とりどりの花の隙間から、可憐な白い花が遠慮がちに覗き、
緩やかなグリーンの曲線でアレンジに効果的な動きを出してくれる。
笹野高史さんバリの名脇役ぶりですね。








blogランキングへの参加を開始しました 








クリック(↓)お願いします。





































好きです。
優雅に広がる枝は、綺麗なラインを描きながら
嫌味のないフンワリしたボリュームを出してくれるので、
花束を作るのに大活躍。
アレンジメントでは(↓)

グリーンベースとして大活躍。
ここに春色の花々をプラスすると(↓)

主役だった「コデマリ」が、一転して脇役に。
色とりどりの花の隙間から、可憐な白い花が遠慮がちに覗き、
緩やかなグリーンの曲線でアレンジに効果的な動きを出してくれる。
笹野高史さんバリの名脇役ぶりですね。


















クリック(↓)お願いします。






































2008年01月11日 (金)
「薔薇のない花屋」とは。コレ如何に?

このポスターが、やたら市場にある。
検索したら「野島伸司さん脚本のヒューマンラブストーリー」
ってことは分かったんだけど。
何故に「薔薇が無いのかは」ドラマを見てのお楽しみらしい。
放送開始は、


1月14日 『Rose Day(バラの日)』 


去年まで、1月14日が「バラの日」だなんて聞いたこともなかったけど・・・。




























もしよかったらこの日、
あなたが大切に想っている人にバラの花を贈ってあげてください。
恋人でも、両親でも、友人でも。
ROSE DAY 愛と希望と勇気のリレーをつないでいく日に。




























っぅ~感じで、フジテレビとフジテレビフラワーネットのコラボ企画による
今年限定の記念日らしい。(あわよくば来年以降も継続で)
乗っかり上手の「kobushi no ki」も、14日は沢山のバラをご用意して
皆様のご来店をお待ちしておりまぁす。








blogランキングへの参加を開始しました 








クリック(↓)お願いします。






































このポスターが、やたら市場にある。
検索したら「野島伸司さん脚本のヒューマンラブストーリー」
ってことは分かったんだけど。
何故に「薔薇が無いのかは」ドラマを見てのお楽しみらしい。
放送開始は、






去年まで、1月14日が「バラの日」だなんて聞いたこともなかったけど・・・。




























もしよかったらこの日、
あなたが大切に想っている人にバラの花を贈ってあげてください。
恋人でも、両親でも、友人でも。
ROSE DAY 愛と希望と勇気のリレーをつないでいく日に。




























っぅ~感じで、フジテレビとフジテレビフラワーネットのコラボ企画による
今年限定の記念日らしい。(あわよくば来年以降も継続で)
乗っかり上手の「kobushi no ki」も、14日は沢山のバラをご用意して
皆様のご来店をお待ちしておりまぁす。


















クリック(↓)お願いします。






































2008年01月04日 (金)
| ホーム |