2009年09月24日 (木)
お彼岸。敬老の日。Wedding。
とイベント盛り沢山だったシルバーウィーク。
いろいろな所へ出掛けてきました。(配達だけど・・・。)

市ヶ谷の帰り道。
飯田橋あたりで発見した「アドバルーン」!


最近見ないですよねぇ。
「あ・ドぉ・ヴァ・ルぅ~ン」ってクレヨンしんちゃん風に言いたくなるのは私だけ?

ブーケ納品の帰り道。
ディズニーランドの入口を撮ろうと思ったら阻まれた。
「ディズニー・リゾート・クルーザー」だから証拠としては、ぎりセーフ
お彼岸、真っ只中!とは言え
定休日には、私も、お墓参りのハシゴ・・・。
走行距離。約60km
愛車の走行距離計。10万km(ゼロクリアー)まであとわずか!!
運転しすぎて、右腿が攣りそぉ





スポンサーサイト
2009年09月13日 (日)
ブログの更新が滞りがちな今日この頃。。。
ウェディングの画像紹介も、あまりできずにいて
ごめんなさい。
9.10.11月は、ウェディング・トップシーズンまっただ中なので、
8月以降は、打合せラッシュなんです。。。
お打合せ希望の方は、事前にご予約の上、ご来店頂けると
たすかります。
(ご連絡なしでいらした場合、出直して頂くことになると
恐縮ですので

お店の雰囲気などを、ふらぁ~っと覗かれるだけでしたら
いつでもどうぞ

ご質問があれば、スキを見て声をかけてみて下さい。
今日は、シルクフラワー(造花)で装飾を施した
ウェルカムボードのご紹介です。
新緑の季節。
数種類のグリーンを使用し、爽やかにアレンジしてみました。

ウェルカムボードは、挙式後も新居の玄関先などに
飾られる方も多いので、シルクフラワーでの
デコレーションは、とってもおすすめです。
もちろん!
kobushi no ki のシルクフラワーは、
どんなに小さなアイテムも光触媒加工されているので、
色あせしにくく、汚れにくい!!などの効果があり
綺麗な状態を長く保ってくれます。
(参考:光触媒)
http://www.kobushi-no-ki.com/wedding_silk.html
アレンジメントや、リースなどは、新築祝いなどの
ギフトにも人気ですよ。
2009.5.2 椿山荘
2009年09月13日 (日)
「ピンポンマム」がツボ

打合せにいらした時。
昨年末、25年来で再会した幼馴染と、他人とは思えないくらい
ビジュアル・声・話し方・キャラがそっくりだったので、
なんだか、とっても話しやすく
きっと、こんな感じお好きだろぉ~なぁってモノが
ツボであってくださって、私がお勧めするままに
ブーケのイメージが固まってしまいました。

鈴のような形をしたサンダーソニアが、歩くと
コロコロと揺れて、元気でチャーミングな新婦様に
ピッタリのブーケに仕上がりました。

2009.8.2 CONVIVION (南青山)
2009年09月03日 (木)
夏休みに
7歳と3歳の姉妹がレッスンに来ました。
荒っぽい作業にも耐えられるようシルクフラワーでのリース作りです。

お姉ちゃんは、つるリース(乾燥した植物の蔓をリース状にしたもの)にワイヤリング

妹さんは、オアシスリース(輪っか状のスポンジ)に挿すだけの簡単作業

2つとも可愛く出来上がりました。

大人と違って、失敗を恐れず、直感で夢中に作業するので
ナント!30分もかからずに完成!!
時間をかけて、素敵な作品を作り上げる人は多くいますが
この短時間で、この完成度。
将来が楽しみです。
中学生になったら kobushi no ki で、アルバイトしてくれるそうです。
(高校生になってからで構いません
楽しみにしてますね。)
7歳と3歳の姉妹がレッスンに来ました。
荒っぽい作業にも耐えられるようシルクフラワーでのリース作りです。

お姉ちゃんは、つるリース(乾燥した植物の蔓をリース状にしたもの)にワイヤリング

妹さんは、オアシスリース(輪っか状のスポンジ)に挿すだけの簡単作業

2つとも可愛く出来上がりました。

大人と違って、失敗を恐れず、直感で夢中に作業するので
ナント!30分もかからずに完成!!
時間をかけて、素敵な作品を作り上げる人は多くいますが
この短時間で、この完成度。
将来が楽しみです。
中学生になったら kobushi no ki で、アルバイトしてくれるそうです。
(高校生になってからで構いません

| ホーム |