fc2ブログ
summer.jpg

猛暑が続く今年も
夏休みをチョッピリ長く頂きます・・・

が!

やっぱり、お仕事は継続です
(お店は閉まってますが、人は営業してます)

無駄な在庫ロスと諸経費を軽減させるため、
夏休み期間中は【完全予約受注販売】!!

恒例の苦肉の策です。

〇ご予約品(ギフト・スタンド花等)の制作・配達(発送)
〇Weddingの打合せ・制作・納品
〇観葉植物・胡蝶蘭等の配達(発送)


など、随時行っておりますので、8/5(木)までにご予約下さい。

誠に恐縮には存じますが、
ご理解・ご協力の程、何卒、よろしくお願い申し上げます。

※夏休み期間中も、メールは24時間受付けております。
スポンサーサイト



テーマ:お知らせです。
ジャンル:日記
まだ寒かった2月挙式のお写真です。

お会いする度、思いっきりの笑顔で
ご来店下さる素敵なお二人から
たくさんのお写真(DVD)を頂いたので、
ご紹介させて頂きます。

20100206_01.jpg

お写真は、すべてご友人が撮影されたものなので、
普段どぉりの飾らない笑顔が、
見ている人まで笑顔にしてくれます。

20100206_10.jpg

ブーケは、ティアドロップ(涙形)をベースに
グリーン(葉)でアレンジ。
白・ライトグリーン・淡いピンクの3色のバラで
シンプルにまとめつつ、パールや羽根でエレガントに
仕上げました。


20100206_03.jpg

お色直しは、デザイン性の高い花柄ドレスです。
ガチャガチャしがちな細かい花柄も
落ち着いた色合いに、バイアスやレース使いの
スパイスがピリリと効いて、甘すぎず
落ち着いた印象です。

正直・・・。
このドレスが似合う人って、なかなか居ないですよね。

あつらえたかのような、このドレスとの
出会いにも運命を感じてしまいます。

20100206_11.jpg

ドレスのお写真を初めて拝見した時には、
何色のブーケにしたらよいものか
脳がパニックを起こしましたが

新婦が、こんな感じの色合わせでと、かなり
明確なイメージをお持ちだったので、
花材は、すんなり決定。

ドレスとセットの帽子(レンタル)は、
微妙・・・なデザインだったので、
ブーケと同じ花材を使って帽子も制作しました。
レンタルより安く仕上がり、価格・デザインともに
抜群のコーディネートです。

お写真のアルバムをご持参され、ご挨拶に
来て下さったお二人に、ブログ掲載のお願いをしたところ
後日改めてDVDをご持参下さりました。

選びきれず、メールでは送りきれなかったとのこと

私も、絞りきることができなかったので、
重複はしますが、下記URL.に、もう少しだけお写真を
ご紹介させて頂きます。

http://www.kobushi-no-ki.com/wedding_20100206_H&W.html

※ご希望があれば、上記URL.のようなオリジナルHPの作成も
いたします。「結婚しましたメール」にURL.掲載するなどして
ご活用頂けます。


2010.2.6 立川グランドホテル

テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
昨日は、「新渡戸文化短期大学(旧東京文化短大」さんへ
NHKさんの取材も兼ねた「ベジブーケ」講習へ行ってきました。

(↓講習前の様子。調理実習前みたい
20100706_001.jpg


以前「ベジブーケ」をご注文下さった同短大のO教授が、
「ベジブーケ」のオモカワいさを、いたく気に入って下さって、
講習会を主催される担当教授に推薦して下さり、この機会を
設けて頂きました。

野菜の一部は、校内で育てられたものだったりで、
愛着のある野菜を使って、個性的で可愛い「ベジブーケ」が
たくさん出来上がりました。

20100706_002.jpg

ちょうど、数日前に

NHK「首都圏ネットワーク」のIディレクターさんより、
「ベジブーケ」の取材依頼を受けていて、
お客様の声も聞きたいということだったので、

この2件の依頼を、私の勝手な都合と思惑で、ブッキング
させて頂きました。

双方にご迷惑だったらどうしよう・・・。
と思ったりもしたものの、ご快諾頂き一安心。

目から鱗の作品もあったりで、勉強にもなったし、
楽しく、賑やかな一日になりました。

放送は、7/9(金)18:10~ NHK「首都圏ネットワーク」
http://www.nhk.or.jp/shutoken/

です。

ビジュアル系ではない私んトコは多くカットされ・・・

「野菜に注目する若者たち」ってコーナーの
チョロッとだけ「あっ!今の!?」ってくらいの
微妙な感じで出てくるのだろうと思います。

お時間があったら、是非ご視聴下さい。





テーマ:写真日記
ジャンル:日記