fc2ブログ
ちょっと前にお届けしたアレンジ。

恵比寿にある会員制のBarへお届けしました。
20100909_001.jpg

今回は、普段、脇役になることの多い「アンスリウム」を
メインに制作してみました。

うすうす気が付いている方もいるかも知れませんが・・・
kobushi no ki のアレンジ画像には、「アンスリウム」の
登場率が高いかも。

確かに、長持ちだし。ハート型だし。
出しゃばり過ぎず、3歩下がった振る舞いもできる
器用な子だから、結構好きかもだけど。。。

そぉーんな、いっつも使ってるわけじゃないんですよ。

ダァーっとお祝花が並ぶ「開店・移転祝」「楽屋花」
なんかの時に、使うことが多いのかなぁ。。。


ついでに・・・
このお花(↑)のご依頼主様は、

最近、TVでのご活躍も目立つ
Mッツ・Mグローブさん
20100909_002.jpg
(※「マングローブ」の苗)

この「マングローブ」の苗木もkobushi no kiで
販売中です。

CO2の吸収能力が高い「マングローブ」を育てて
地球温暖化防止に向けたプチエコ活動をしてみませんか!?

スポンサーサイト



テーマ:写真日記
ジャンル:日記
急に冷え込み始めましたね。

そろそろ
クリスマス資材の調達準備も始めなければ・・・
と思いつつ。

1ヶ月後に控えたハロウィンに向け、
HPに続き
チョッピリだけど、店内の模様替えもしました。

カボチャの飾りに触発されたお客様も、
ハロウィンアレンジをオーダーして下さってます。

20100926_004.jpg
テーマ:写真日記
ジャンル:日記
20100926_003.jpg20100926_002.jpg20100926_001.jpg

<スッピン顔>と<メイク顔>

<Tシャツ姿>と<ドレス姿>

ヒト(胡蝶蘭)は一緒でも、ちょっと着飾るだけで
印象は変わります。

どっちが好きかは、別にして・・・。




テーマ:写真日記
ジャンル:日記
20100718_003.jpg

背面に、バレエのチュチュを思わせるレースを
あしらったシルクフラワーのローズメリアブーケ。

打合せ当日、首に巻かれていたマフラーの色が
大好きな色だとお伺いし、ブーケの外縁に使用
しました。

微妙な色なので、同じ色が見つかるか不安もありましたが、
まさに!の色を発見し、新婦もビックリして下さいました。

中心から、白→シェリーピンク→ホットピンク→
コーラルピンクのグラデーションになっています。

いつまでも、お部屋に飾って楽しめるブーケだから、
大好きな色だと目に入った時テンション上がりますよね。

2010.7.18 ディズニーアンバサダーホテル




テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
6月に挙式を挙げられたお二人から
とっても羨ましく幸せそうな
お写真をお送り頂きました。

20100626_007.jpg

クリスタルやシャンデリアの輝き以上に、
新婦の笑顔は、キっラキラ

20100626_009.jpg

お色直し用は、シルクフラワーでの制作。

挙式1ヶ月前の、前撮りでもご使用頂きました。

幸せを噛み締めるような表情だった前撮りのお写真とは異なり、
挙式当日は、周りの祝福を受け、華やいだ笑顔のように感じます。

20100626_008.jpg
ユリをメインに使用したキャスケードブーケ。
新婦のキュートな印象に似合うよう、
レースフラワーとクレマチスのツタで
ふんわり柔らかく仕上げてみました。

20100626_006.jpg
仮制作の段階でお送りした確認画像です。
色やボリューム、雰囲気など
うまく伝えられるように工夫を凝らしていますが、
素人撮影なので、なかなか難しいものです・・・。


2010.6.26 アルカンシエル横浜
テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
明日(9/20)は、敬老の日。

朝から頑張った甲斐があって、
ちょっと余裕ができました。

地方発送分。
14:00までにご注文頂ければ、
明日着便にてお届け可能です。
(一部地域を除く)
20100920_001.jpg








テーマ:写真日記
ジャンル:日記
20100918_002.jpg

太鼓の音。
担ぎ手の声。

が近づいてきた!!

血が騒ぐ・・・

「ハイ!休憩!!」

店の裏で、休憩が始まった。

子供神輿の太鼓を
「ドンドコ ドンドコ ドンドコ ドンドコ ドンドコ ドンドコ
ドンドコ ドンドコ ドンドコ ドンドコ ドンドコ ドンドコ
ドンドコ ドンドコ ドンドコ ドンドコ ドンドコ ドンドコ
ドンドコ ドンドコ ドンドコ ドンドコ ドンドコ ドンドコ
ドンドコ ドンドコ ドンドコ ドンドコ ドンドコ ドンドコ
ドンドコ ドンドコ ドンドコ ドンドコ ドンドコ・・・。」

鳴らしまくって遊んでる・・・。



『祭』だからね。

我慢。我慢。。。


テーマ:写真日記
ジャンル:日記
私のオススメ会場の1つでもある
明治記念館さんの『金鶏の間』での披露宴

新婦は、とってもシッカリ者のキチントさん。
笑顔も素敵で。ものごし優しく。
メチャ仕事ができちゃう感じです。

打合せ時には、A4用紙2枚に
ご希望内容や画像を、レイアウトもバッチリに
まとめられ、ご持参下さいました。

もぉ、打合せもスンナリです♪

※みなさんへの催促ではありません
 「無」の状態でお打合せに挑んで頂いて結構ですよ

20101010_003.jpg
実際にお会いすると、チャーミングな印象が強い新婦ですが、
挙式当日は、凛とした美しさが光ってますね

20101010_004.jpg
ブーケは、シルクフラワーでの制作。
こちら(↓)の2つをミックスしつつ・・・
http://kbsblog.blog99.fc2.com/blog-entry-103.html
http://kbsblog.blog99.fc2.com/blog-entry-185.html
実際に、花材を手に取って頂きながら、
イメージを固めていきました。

20101010_005.jpg
こちらは、ブートニア。
ブートニアの画像は、少ないので、
嬉しい1枚です。
新郎の顔出しNGが残念・・・。

20101010_006.jpg
ご親戚の小さなお子様(4歳男の子)から、
新郎新婦へのプレゼント。
微笑ましい光景が、披露宴終盤に
空気を和ませてくれます。

20101010_007.jpg
最後に、「花束贈呈」ならぬ!「クマ贈呈」!!
@こぶ人気の「フラワーベアー」です。

挙式数日後には、ご友人などに取って頂いた
お写真と共に、嬉しいお礼のメールを頂きましたが、

今回のお写真は、これからご結婚される皆さんへの
参考用として、プロのカメラマンさんが撮影されたものを
あらためてお送り下さいました。

最後まで、配慮の行き届いた、素敵な新婦です

あつっ
つい。新婦ばかりを
誉めてしまいましたが、
新郎も。とっても素敵な方です!!

打合せ時。
新婦の「どぉ思う?」の問い掛けにも
つまらない顔や、適当な相槌などせず、
穏やかな笑顔で優しくアドバイスをされていました。

<新郎の回答ベスト3>
①いいんじゃない・・・!?
②かわいいんじゃない・・・!?
③良くわかんない・・・???

@こぶ のお近くにお住まいのお二人なので、
今後とも、幸せなお姿を拝見できると嬉しく思います。

末長く、お幸せに・・・。

そして@こぶ とも

末長く、お付き合いの程。
よろしくお願い致します


2010.7.10 明治記念館
テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
今年の夏は、暑過ぎる
もぉ9月だって言うのに、35℃超えって・・・

ブーケをお届けするのも、気が気じゃありません

店→車→会場

ポイントごとに、エアコンは効いてるけど
炎天下からお花を守るため
店から車。車から会場。
は、マッハで移動です。
20100829_003.jpg

そんな時でも、シルクフラワー(造花)なら
何の心配もなく!早朝の挙式から夜の2次会、3次会まで
綺麗な状態を完璧維持してくれます

生花と違って、事前に制作できるから
イメージ通りの仕上がりに修正できます。

上の画像は、最終形

当初は、シャーベットオレンジのオールドローズを
メインに制作をご希望されていたので、
下画像のような仕上がりでした。

20100829_001.jpg

仮制作画像を、事前にメールでご確認頂いたところ、
シャーベットオレンジが主張し過ぎているので、
ピンクのグラデーションの中に挿し色程度に
なるような配置変更をご希望され、
急遽手直しさせて頂きました。

微妙な配置変更で、印象はガラリと変わり、
とっても気に入って頂きました。

kobushi no kiが取り扱うシルクフラワーの
品質の良さが、広まってきているようで、

この秋も続々とご注文を頂いています。

秋は、1年で一番Weddingが集中する季節なので、
ご依頼をご検討されている方は、
まずは、挙式日の空き状況だけでも事前に
ご確認下さい。
(1日にご依頼を受けられる件数が限られているため)

今日は、これから月島までお出掛けです。
ちょっと珍しいメンバーでのお出掛けなので、
ちょっぴりドキドキ。
でも、とっても楽しみです








テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活