fc2ブログ
穏やかな表情でブーケを見つめる新婦。

0044.jpg

2色の白バラをメインに、パールをちりばめた
キュート&ゴージャスなブーケです。

0045.jpg

新郎のブートニアにも、ちょこっとパールを

0048.jpg

挙式は、震災翌日(3/12)でした。

海外からのゲストが多かったため、
悩まれた末、延期はされなかったとのこと。

DSCN1385.jpg

大変な時期だったからこそ、

近親者の皆さんに、幸せな姿を見せ、
お互いの無事を確認し合う有意義な結婚式と
なったのではないか・・・

誓いの言葉を深く心に刻む事の出来たのではないか・・・
と思います。

<誓いの言葉>
「その健やかなるときも、病めるときも、
喜びのときも、悲しみのときも、
富めるときも、貧しいときも、
これを愛し、これを敬い、これを慰め、これを助け、
その命ある限り、真心を尽くすことを誓いますか?」


末永くお幸せに。。。

2011.3.12 ハイアットリージェンシー東京

スポンサーサイト



テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
久しぶりに作りました!

「ダイパー(おむつ)ケーキ」
女の子バージョン

20110525_001.jpg

以前。ご紹介した男の子バージョンは、コチラ↓
http://kbsblog.blog99.fc2.com/blog-entry-232.html

出産祝いの贈り物って、いろいろ悩むけど。
消耗品の「おむつ」をケーキに見立てて作った
「おむつケーキ」は、
実用的で、喜ばれること必至です♪

ご自身で手作りしたい方は、レッスンも受付けてます
テーマ:写真日記
ジャンル:日記
昨日は、定休日だったので、
美容院の予約時間前に、一仕事。

仕事帰りに、池袋を通ったら、
『さつき展』が開催されていたので、
ちょっと寄り道。

素敵過ぎて。感動で。
写メ撮りまくったんだけど、
相変わらずの撮影技術により、
感動を伝えきれない

唯一。まともな画像。
楓(カエデ)
moblog_d3d04ebb.jpg


隠居暮らしに入ったら、
盆栽やって、静かに暮らそっ
テーマ:写真日記
ジャンル:日記
メモリアルブーケ(ドライ&押し花加工)の
制作委託先が、

これまでの「花ぐるま」様 に
「メイプル・ノブ」様 が加わり、2ヶ所となりました。

どちらのアトリエ(業者)様にも、それぞれの商品の
魅力があり、花嫁様達に選択の幅を持っていただけるよう
両方のアトリエ(業者)様をご紹介させて頂くことにしました。

受付窓口は、kobushi no kiとなっておりますので、
ブーケをご依頼の際に、一緒にお申込み&お支払いいただけます。

また、新しく委託契約させて頂く「メイプル・ノブ」様は、
期間限定の「特別キャンペーン」を実施中です!!

tosscard.jpg

※メモリアルブーケ(ドライ&押し花加工)の詳細は、
こちらをご参照下さい。
http://www.kobushi-no-ki.com/wedding_dry.html

是非!ご検討下さい。



テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
Weddingのお打合せでは、イメージを共有しやすように
ご希望のイメージ画像(雑誌の切り抜きなど)があれば、
ご持参頂くようにしています。

でも、ご持参頂いたイメージ画像で使用されているお花等が、
挙式のタイミングと季節が異なり、手に入りにくい場合もあります。

そんな時は、微妙なニュアンスや、ご希望の方向性を、
細かくお伺いし、その季節に入手可能な花材を手配し、
ご希望に近いイメージにて制作できるよう、お手伝いさせて頂きます。
20110417_001.jpg
↑グリーンのパールネックレスのような実は「グリーンネックレス」
画像では、わかりにくいけど、グリーンと淡いピンクの縞模様の葉「トラディスカンティア」
グリーンの小花のような異色のクリスマスローズ「ゴデチア」
20110501_001.jpg
↑異色花材フンダン!「ステルンクーゲル」「ケマリソウ」「ゴデチア」「アストランチア」
「ビバーナムスノーボール」「グリーンネックレス」

希望は、極力伝えつつ。
チョッピリおまかせって言うのも、運命の出会い的なお花に
出会えるかもです。

カーネーションは、NG!
バラは、コロンとしたイングリッシュローズじゃなきゃ嫌!

という拘りも、喜んでお受けしますが、
未知との遭遇を期待される方も、是非是非!

<上画像>2011.4.17 綱島三井倶楽部
<下画像>2011.5.1  明治記念館
テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
水曜日に、お届けしてきたお花です。
20110511_001.jpg

私も大好きなタレントさん。

「土屋アンナ」さんが所属するモデル事務所の
移転祝にお届けしてきました。

今回は、代表をされているアンナさんのお母様が、
直接受け取って下さり。
嬉しいお言葉まで頂き。

天気が冴えない中。
心は晴天!で帰ってきました。

素敵なアンナさん母子をイメージした
ドドーン!ババーン!とした、潔いアレンジメント
気に入って頂けて良かった♪

お届先様のお好みやイメージを大切にし、

ご依頼主様にも
お届先様にも

お喜び頂ける、お花を、
これからも、お届けしていきたいと思います。

<フラワーレシピ>
テロピア(ワラタ)、ダリア(アジタート)、ビバーナムスノーボール、
アンスリウム(サファリ、バニラ)、グロリオサ(パールホワイト)、
モンステラ、コーヒー豆の麻袋



テーマ:写真日記
ジャンル:日記
今年も、母の日のご注文。
たぁーくさん頂き、ありがとうございました!

長いようで、短い。
短いようで、長い。
決戦の1週間が、漸く!無事に!終息を迎えました。

今年の母の日(5月の第2日曜)は、
暦上、最も早いタイミング(1日が日曜)
でやってきたので、「滑り込み」や「おくれてごめんね」的な
お客様も多く。

1週間ずらした今週末に
「1週間勘違いしちゃった!^^;」的な、ご予約も入っています。
20110508_01.jpg

震災の影響で、宅配便のお届けエリアが制限されたり、
遅延が発生したりするかもと、いろいろ心配はありましたが、

震災直後だったからこそ、お母様を思いやる気持ちも強まり、
お花を贈られた方も多かったように思います。

売れ筋も、赤いカーネーションより
優しいピンクのカーネーションだったり。

心が安らぐような淡いパステル系が人気でした。

お花を贈るタイミングを、逃してしまった方も、
電話1本かけてみて下さい。

きっと笑顔で喜んでくれますよ。








テーマ:写真日記
ジャンル:日記