fc2ブログ
嬉しい来訪者♪

数年前
「一人でお花屋さんを開業したいと思っているんだけど出来るでしょうか?」
と相談に来て下さった女性。

受け手の私は、OL卒業後の半年の花屋経験(アルバイト)だけで、
開業に踏み込んだ無鉄砲極まりない人間で

「独立・開業」をテーマとするメディアからも、珍材として
多々取材を受けてきたため、同じ野望を抱く花屋開業志願者から
素人開業の先駆者として相談も受けてきたけど。

無知だからこそ、踏み込めただけで・・・
一人で始めて、継続させることは、やっぱり大変で・・・

同じ不安や苦労を抱えながらも、一人起業に踏み出す人を応援したくて、
知りうる知識・苦労・経験を伝えてきました。

そんな中、「4月に開業します!」と報告に来て下さり、

誰かの勇気(力)になれた事が、
嬉しくて、嬉しくて、嬉しくて!!

話をしながら、自分も初心を取り戻し。
継続へ向けての大きな励み(力)をいただきました。
tane-mini.jpg
※武田双雲さん「種」

種を撒き、水を与え、無駄な枝葉を剪定し、丁寧な仕事をすれば、きっと花は咲くハズ!!

スポンサーサイト



テーマ:写真日記
ジャンル:日記
20130315_001.jpg

明日の卒園式で、お子様&お母様の胸を飾る「コサージュ」です。

生花のコサージュや、髪飾りを制作してくれるお花屋さんは少ないので、
ネットで探される方も多いようですが、

「ネットで探すと、ありきたりのお花&びっくり価格だったので」と、
何でも相談に乗ってくれそうなkobushi no kiへとご来店下さり、
お洋服に合わせた「コサージュ」をと、ご依頼下さいました。

生花のコサージュは、花束よりも制作に手間を要するため、
チョッピリ割高に感じるかもしれませんが、造花や布製のものとは、
また一味違い、新鮮なみずみずしさが感じられます。

より、リーズナブルに制作を希望される方は、慣れれば、
簡単に自作もできます!

3月中の「コサージュレッスン」の受付は終了致しましたが、
来年、再来年に、お子様の卒園・卒業を控えるお母様方で、
レッスンをご希望される方は、是非!お問合せ下さい。


テーマ:写真日記
ジャンル:日記
春のWeddingトップシーズン(4・5月)の
お打合せ予約がピーク向えています。
20130303_001.jpg

一日にお受けできるWeddingのご依頼は、
数件に限られているため、
ご予約を締め切った日も出はじめています。
(秋のご予約も入り始めています)

お打合せも、ご希望の日時には、
取りづらい状況となってきておりますので、

お悩み中の方は、挙式日&打合せ希望日の
空き状況だけでも、早めにお問い合わせ下さい。
テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活