2014年03月31日 (月)

白をベースに淡いピンクと濃いピンクを挿し色で加え、
アクセントにピンクのリボンをトッピングした
ラウンドブーケです。
トッピングには、
リボン、羽根、パール、ビジュー、クラウンや小鳥等の
小物アイテムなどが人気です。
スポンサーサイト
2014年03月30日 (日)

カラー(クリスタルブラッシュ)をメイン使用し、
グリーンや小花でナチュラルな印象に仕上げた
クラッチブーケです。
花材をザックリと束ねただけの
茎の見えるクラッチブーケは、
使用する花材により、
オシャレでエレガントな印象にも
カジュアルでキュートな印象にも
お作り出来る人気のスタイルです。
2014年03月29日 (土)

白とラベンダーカラー
2色の八重咲きトルコキキョウを使用した
ティアドロップ(涙型)ブーケです。
バラやユリなどの花材と比べ、とても軽量に仕上がるので、
長時間お持ち頂いても、手首が疲れる事もなく、
ムリの無い笑顔で、一日をお過ごしいただけます♪
2014年03月28日 (金)

スッキリとしたライン状の花材を束ねたアームブーケ
カラー、ライラック、オリーブは、シルクフラワーを使用し、
必須花材であるご新郎様のお仕事上の研究対象「麦」は、
ドライを使用しました。
夏場であれば、若草色の生の麦が使用できましたが、
収穫の時期も過ぎ、ドライでのご用意となたものの。
山の上ホテルでの披露宴では、この柳茶色の麦が
良いアクセントカラーになったのではないかと思います。
2014年03月27日 (木)
2014年03月26日 (水)

一重咲きの星型トルコキキョウ
八重咲きグリーンのトルコキキョウ
小輪のアルストロメリア
星型のスプレーカーネーション
白い縁取りのグリーンのアジサイ
よく耳にする花材ですが、
それぞれが、スタンダードではなく、
ちょっと変わった咲き方だったり、
ひとクせある
そんな花材ばかりを詰め込んだ、
オリジナルキャスケードです。
たぶん。同じ花材をもう一度揃え
制作することは難しいかと・・・
(お金を積めば出来なくもありませんが)
人と同じは嫌い!なご新婦様のため、
市場を走り回り、オリジナルチョイスで
制作させて頂きました♪
2014年03月25日 (火)
2014年03月24日 (月)
2014年03月23日 (日)

昨日、お届けしたリングピローです。
蓋つきのスクエアBOXに
ナデシコ科のサクラコマチをたっぷり詰め込みました。
アクセントに、これまたナデシコ科のテマリソウ(グリーントリュフ)と
スイトピー、白いスプレーバラのコットンカップを入れ、
たぶん。
言わなければ気がつかないであろう!
サクラ(彼岸桜)を隠し味で、忍ばせてみました。
「サクラコマチ」は、本来、夏場(7月頃)に開花するお花ですが、
3月頃から市場でも出荷が始まるので、お二人の思い出のお花として
記憶にとどめて頂けると嬉しく思います。
2014年03月22日 (土)

春色のバスケットブーケと花冠
花冠は、ヘアメイクのリハーサル時にご使用頂けるよう
シルクフラワーで制作し、
バスケットブーケは、花冠に色をリンクさせた
生花アレンジです。
生花の仕入れ時に、花冠と色イメージが近いモノを
手配できるか不安ではありますが、
リハーサルでの完成度
挙式当日の満足度
を共に高めるための手間・労力は惜しみません!
2014年03月21日 (金)

香り&発色の良いビビッドなピンク
「イブピアッチェ」
と
深い紫のラナンキュラス
と
これまた香りの良いグリーン
「ローズゼラニウム」
を
ザックリ束ねたクラッチブーケです。
コロンと可愛い形状の花材だけど、
深い色合わせと、爽やかなグリーンの
挿し色で、
大人の香り漂うアダルトセクシーな、
ブーケに仕上げてみました♪
2014年03月20日 (木)

白をベースに3種の紫
白もバラ以外に、スイトピーやフリージアなど
季節(春)のお花をトッピングしています♪
見た目はクールな色だけど、
フリフリなスイトピーや
柔らかい花びらのトルコキキョウを使用しているので、
表情には優しさが見え隠れしているハズ!!
2014年03月19日 (水)

白をベースに
シルバーがかったピンクと
カスタードイエロー
グレイッシュな水色
を合わせたラウンドブーケです。
良くご紹介する、パステル系のミックスブーケに
似ているけど、可愛らしさの中にクールな透明感が光る
大人女子系のブーケに仕上げてみました。
2014年03月18日 (火)

ユリのキャスケードブーケです。
白いユリと言えば、
ユリの女王ともいわれる「カサブランカ」が有名ですが
こちらのブーケには「シベリア」と言うユリを使用しています。
カサブランカと異なり、花が上向きに咲き、茎もしっかりしているので
花束にもしやすく、花瓶にも飾りやすい品種です。
花径(サイズ)が、ブーケにするには大きすぎず、小さすぎず、
扱いやすいサイズなので、贅沢に上弦に5輪使用し、
キャスケードラインは、白いトルコキキョウとカスミソウ、
パウダーピンクのミニバラを使用し、大人過ぎない透明感のある
ブーケに仕上げてみました。
2014年03月17日 (月)

今年の目標!
黄色・オレンジの撮影上達!!
完全なる落第作品・・・。
バラの黄色・オレンジのメリハリがなさずぎる(TT)
これ、赤い実が無かったら、ただの真っ黄っ黄☆
ブログ紹介画像としては、ボツのところ
こネタ画像としてフォルダより再浮上してきました♪
サンダーソニア(鈴みたいな?ホオヅキみたいなヤツ)も
使って、コロコロ&キュートなブーケなんだけどなΦ(-- )
2014年03月16日 (日)

生花を脱色し、染色・乾燥させたプリザーブドフラワー
染色されているので、自然界にはない色も豊富です。
なので、ここは!敢えてのブラック&パープル
右の紫はラメまで付いてます♪
モノトーンなインテリアにも合い、
さりげない大人のおしゃれをお楽しみいただけます。
2014年03月15日 (土)

卒園・卒業、送別・・・
お花の需要の多い3月は、市場でもお花の奪い合い。

仕入れ値が高騰しても、花束のボリュームを落としたくはないので、
見栄えのする花や、コスパ力のあるボリューム花材を
仕入れるなど、工夫しています♪
2014年03月14日 (金)

柔らかいパステルカラーのミックスブーケに
カスミソウを散らしたショートキャスケードです。
16日(日)に大安を控え、Weddingの準備も
目が回る勢いの中
ホワイトデーの本日!
テンパりながら、花束作りに追われています

2014年03月13日 (木)

コロンとした白バラ(ブルゴーニュ、スイートオールド)を
メインにサーモンピンクと明るいグリーンをポイント使用した
キャスケードブーケです。
白バラ&グリーンのみでもスッキリしてスタイリッシュに
仕上がりますが、好みの挿し色で自分らしさを加えると、
特別感がUPします!
2014年03月12日 (水)
2014年03月11日 (火)

アンティークな印象のアレンジメント。
後方に控えるこげ茶のワシャワシャは、
「雁足(ガンソク)※」
すでにドライな花材なので、
ちょいちょい在庫してます。
※山菜の『コゴミ』の名で知られる
『クサソテツ』の胞子葉が、
雁の足に似ていることから「ガンソク」
このアレンジ。
制作後に撮影して客観的にみると、
直したい部分(癖)が多々・・・
でも、「雁足」を紹介したかったので、
自分への戒めとして、UPしておきます。。。
2014年03月10日 (月)

花言葉は・・・
「永遠の幸福」
品種改良の末、生まれた「青いカーネーション」です。
自然界において、青の色素を出すのは、難しいらしく
現在では、紫どまり。。。
お花屋さんで、たまーに見かける、真っ青なバラなどは、
青い色水を吸わせています。
「青いカーネーション」まだまだ高価ですが、
母の日の贈り物として、いかがですか???
今のうちから、ご検討下さい♪
2014年03月09日 (日)

久々のダイバーケーキ(おむつケーキ)!!
ジャパンブルーのラッピング
&
元気なビタミンカラーの装花
男の子の出産祝いバージョンです♪
将来は、サッカー選手かな?
<過去の「おむつケーキ」>
http://kbsblog.blog99.fc2.com/blog-entry-278.html
2014年03月08日 (土)

シャーベットオレンジのスプレーバラ(トロピカルスカッシュ)
アプリコットオレンジのスプレーバラ(オレンジドット)
ビビッドなピンクのスプレーバラ(ステファン!)
3種のミニバラをギュッと詰め込んだ
バックブーケ
持ち手のパールが、上品でキュート!!
プリンセス系のドレスに人気のスタイルです。
2014年03月07日 (金)

まん丸な菊(ピンポンマム/黄色・グリーン)と
赤い小さな丸(センニチコウ)と
不思議な多面体ベースの丸(ステルンクーゲル)を
まん丸に合体させたボールブーケです。
お花に興味の無い、ご新郎様も。
まん丸なお花の数々に、興味を持って
喰い気味にお打合せに臨んで下さいました♪
2014年03月06日 (木)

白バラをメインに、ホイップクリームのデコレーション
のようにモコモコ使用したお花は
春のお花。「ストック」
パウダリーな、ほのかな甘さと、
スパイシーな丁子(クローブ)の香りを併せ持つ
フレグランス(香水)の調香などに珍重されるお花です。
今回使用しているストックは、スプレー咲きの
「イエローカルテット」
八重咲きのフリフリ感と、アイボリー系の
ラグジュアリーな白の風合いが、
全体を表情豊かに仕上げてくれます。
2014年03月05日 (水)
2014年03月04日 (火)

パステルミックスなブーケは、
これまでにも何度かご紹介してきましたが、
今回は、微妙にカラーチョイスの違うマカロンカラー♪
フンワリとした色合いで、ラムネの味がしそうな
優しい色合わせのラウンドブーケです。
全快キュートなパステルよりも、
上品さのある大人可愛いブーケに仕上げてみました。
2014年03月03日 (月)

気合を入れようが
気を抜こうが
やっぱり可愛く仕上がってしまう
テッパンの花「ラナンキュラス」
女子に大人気です♪
本日【桃の節句】
お誕生日用にお作りした花束やアレンジメントへお付けする
手書きのメッセージカードを、お預かりする際
ふと見ると、
『節子さん』2名
『桃子さん』1名
『ももちゃん』1名
お誕生日に因んだ名前って、
みんなに覚えていてもらえてイイですね♪
2014年03月02日 (日)

AKB48「ヘビーローテーション」のPVで
使用されていた花冠のイメージで!
ブーケ&小振りな花冠を制作しました。

ブーケは、生花での制作。
花冠は、披露宴から2次会まで、長時間使用できるように
シルクフラワー(造花)での制作。
誤魔化しの効かない、明確な色&イメージがあり、
小振り指定。
多色の組み合わせ。。。
しかも、生花とシルクフラワーで、色&イメージが
かけ離れないように用意するには、かなり苦戦の
制作でした。
どぉかなぁー。
AKBになれたかなぁー?
でも、似合っていることには、間違いない!
そこに関しては、自信満々です!!
2次会で歌って踊ってる写真とかあったら見たいなぁー♪
(さりげなく催促❤)