fc2ブログ
20140531_001.jpg

気温33℃を記録した本日。
店頭には、ヒマワリやハイビスカスが陳列され
もはや夏真っ盛り!

気分だけでも、しっとり涼しげでいたいので
今日は「あじさい」のリースをご紹介します♪

スモーキーなピンクとグリーンのプリザーブドフラワー(あじさい)と
ラベンダーカラーのシルクフラワー(あじさい)で
アンティーク系の優しいリースに仕上げました♪





スポンサーサイト



テーマ:写真日記
ジャンル:日記
20140530_001.jpg

ミニバラをたっぷり詰め込んだバックブーケです。

お店によっては、裏面はグリーン(葉っぱ)のみ。
といったところもあるようですが・・・

20140530_002.jpg

kobushi no ki では、裏面も
しっかり!たっぷり!お花です♪

表裏。同じ花材ですが、配色・配分の調整をして
微妙に表情を変えて制作しているので、
気分に併せてご使用頂けます♪
テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
20140529_001.jpg

母の日が過ぎたら暇になるだろう♪
と思っていたんだけど。
予想外のお仕事が日々舞い込み。
相変わらずの貧乏ヒマなし状態です。。。

今日は、朝から寄せ植え三昧。

土の匂いを嗅ぎながら、大きな鉢に色とりどりのお花を
寄せ植えする作業は、大好きなんだけど。

この季節。
蟻の大群。蛾の幼虫。ナメクジに大量遭遇します。

花屋オープンから9年を向えても。
虫嫌いは緩和されず、ナメクジやイモムシに「ムニュっ」と
触れてしまった瞬間に慣れる事もありません(T T)

水洗いしても、ナメクジのヌルヌルは取れず、土や荒塩、
乾いたティッシュでヌメリをこそぎ落し、石鹸で洗って
ようやく沈静。

でも、精神的ムニュっと感は拭えず。。。
異質感の残る指で、キーボードに触れ
昨日穴をあけたブログを更新しています(-_-)



テーマ:写真日記
ジャンル:日記
20140527_001.jpg

「東京 芝 とうふ屋うかい」様でのWedding
近親者様のみの披露宴のため、
あまり大げさではなく、でも可愛い装花を
という事で、制作させて頂きました。

20140527_002.jpg

小ぶりで、シンプルだけど
ボールタイプのゴールドの花器に
まん丸の菊「ポンポンマム」と
グリーンの実「ヒペリカム」
アイボリーの実「バーゼリアティナス」
グリーンの「アンスリウム」
アイビーをあしらい、

ちょっと目を留めてしまうような、アレンジに仕上げてみました♪

テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
20140526_001.jpg

遠方からお越しのご両親へ
生花の贈呈用花束ではなく、
持ち帰りが楽で、長持ちする
プリザーブドフラワーのアレンジメントを
お贈り頂きました。

ブーケのイメージとお揃いにしたり、
会場装花とお揃いにしたり、
ご新郎様&ご新婦様お二人で
レッスンにご参加頂き、制作したりと

人気のアイテムでもあります!

Weddingに限らず、お友達へのギフトなどでも
レッスン制作可能ですので、
ご興味のある方は、是非!お問合せ下さい。
テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
20140525_001.jpg

シンプルだけど個性的で
カジュアルだけどエレガント

20140525_002.jpg

スタイリッシュなオシャレブーケをご希望の方には
オススメです!!
テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
20140524_001.jpg

コロンとした形状の大輪の白バラ「ブルゴーニュ」 と
スプレー咲き(小輪)の白バラ「スイートオールド」 を
使用した

ティアドロップベースのショートキャスケードです。

小柄な新婦様でも、軽やかにお持ち頂ける
キャスケードラインがスッキリしたブーケです。
テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
20140523_001.jpg

サイズ&開花状況の異なるラナンキュラスのmixブーケです。

昨日に引き続き、シルクフラワーでの制作。

人気のラナンキュラスも、3月末頃には出荷終了。

4月以降は、コロンとした形状のお花は、
バラとシャクヤク(5-6月)に絞られてきます。

どぉーーーしても!生花のラナンキュラスブーケを
持ちたい花嫁は!

1月~3月中旬頃にWeddingの予定を立てると、
価格も安定した豊富な色(品種)の中から、
自分好みのラナンブーケが制作できますよ!!

お花好きの花嫁の皆さん!
プロポーズをされたら、お好きなお花の開花時期を調べましょう!!(笑)
テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
20140522_001.jpg

たっぷりのスズラン

シャーベットオレンジのバラ

開花時期が4月~5月のスズランは、
5月を過ぎると使用はNG!

そんな時の強い味方!!

シルクフラワー(造花)なら、スズランに限らず、
「真冬にヒマワリ」でも「真夏に桜」でも
季節を問わず、なんでも!?ご用意可能です♪

お二人の思い出のお花や、
誕生花などを取り入れれば!
お気に入りのブーケになる事必至です!!

テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
20140521_001.jpg

ここのところ、店頭陳列していないので、
めっきりオーダーが減りましたが・・・

ご存知の方々からの裏メニュー的オーダーで
ポツポツ制作している「凸ミラー」

色・イメージ・花の種類など、お好みで制作致します。

持ち手の部分が350度くらい曲がるので、
スタンドタイプの鏡としても、飾りとしても
両面お楽しみ頂けます。

テーマ:写真日記
ジャンル:日記
20140520_001.jpg

大中小輪の白バラに、グリーンの花材を
アクセントに加え、ライン状の葉(ミスカンサス)を、
遊ばせてみました。

遊びに関する引き出しは、たくさんご用意してますので、
遊び心のあるご新婦様は、是非!ご相談下さい。
テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
20140519_001.jpg

春に人気の
淡いアプリコットオレンジやシャーベットオレンジのバラをベースに

夏の花材
ルドベキアと小輪のヒマワリをポイント使用し、
カントリー系な雰囲気をプラスしました♪

柄物のドレスには、シンプルなブーケも似合いますが、
ドレスとテーマをリンクさせた、チョッピリ個性派ブーケも
オススメです!!
テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
20140517_001.jpg

誰かの。何かの。参考となるのか疑問で。
1年半程、ご紹介しそびれてました。

黄色と緑の花材を使用して
「木」の文字を模ったブーケを!
との指令(ご注文)

20140517_002.jpg

使用したのは、
マリモみたいなグリーンのモシャモシャ「テマリソウ(ナデシコ)」 と
まん丸の黄色のお花「クラスペディア」

誰かの。何かの。参考となれば幸いです。

テーマ:写真日記
ジャンル:日記
20140516_001.jpg

好きなモノは、質が良く!
「シンプル」「ベーシック」「スタンダード」なモノ。

半永久的に保存可能なシルクフラワーブーケだから、
お部屋にもなじみやすく、飽きのこないインテリアとして
いつまでも楽しめるデザインもオススメです!
テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
20140515_001.jpg

お気に入りのブーケの一つなので
行き詰った時や、優しい気持ちになりたい時に見返す
画像ファイルに保存されています。

こちらのブーケをお持ち頂いた新婦様から、
今年、母の日ギフトのオーダーを頂き、
お元気で幸せにされていらっしゃる事が伺え、
嬉しい気持ちになりました。

Weddingのブーケをお作りした後、ご縁が続き、
母の日やお誕生日、お祝事のお花等をご依頼下さったり、
近くに来たからと、お店に立ち寄って下さる方も多く、
その後の皆さんの様子を伺えるのは、とても嬉しい事です♪

幸せいっぱいの近況や笑顔に触れ、今週もハードワークを
乗り切れそうです♪

<2012.11.10 ホテルメトロポリタン 池袋>
http://kbsblog.blog99.fc2.com/blog-entry-352.html
テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
20140512_001.jpg

「遅れてごめんね」分の
母の日ギフトの販売&発送も本日で終了!

明日。定休日(火曜)は、2ヶ月振りの!
完全休業&完全休養 とさせて頂きます♪

疲労&免疫低下で、花粉に反応しまくって、
目は腫れ、手、腕、顔、首が被れ・・・
悲惨過ぎるので、スッピン&スエットで
のんびり「おうちdeエステ」と「デトックス」♪

水曜日からは、溜まったブーケ制作(シルクフラワー)と
ネットショップ作り!!

しっかり充電して、バリバリ働きまぁーすo(^O^)o

テーマ:日記
ジャンル:日記
20140511_001.jpg

シンプルな白&グリーンのキャスケードブーケです。

クウォーターロゼット咲きの白バラと
ほんのり、グリーンがかったトルコキキョウ、
明るく軽やかなグリーン(スマイラックス)
を使用し、制作しました。

どんなドレスにも似合う、正統派ブーケです♪
テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
20140510_001.jpg

コロンとした形状のバラは、
プリザーブドフラワーでもご用意可能です。

ロゼット咲きの白バラと、中央がグリーンで周りが白のバラを
メイン使用しながら、デンファレ(洋ラン)や
シルクフラワーのビバーナム・スノーボールや実を併せ
制作しました。

軽井沢での新緑Weddingにご使用頂いたブーケです♪
テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
20140509_001.jpg

カラーをクロスラインにメイン使用し、
サイドをバラで埋めた

スタイリッシュなキャスケードブーケです。

グリーンは、細いライン状の葉を使用し、
スッキリしたベースを邪魔することの
ないよう仕上げました。
テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
20140508_001.jpg

オフホワイトとスモーキーな淡いピンクの
ラウンドブーケです。

白ドレスに、挿し色の入ったブーケとしてお持ち頂いても、
ピンク系の色ドレスにお持ち頂いても、

お好みで、ご使用頂けます♪
テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
20140507_001.jpg

アレンジメントに、姫リンゴや、miniパイン、ムギ、粟など、
果実や雑穀がトッピングされていることは多々ありますが・・・

こんなんどぉでしょう?

おばけカボチャを中央で横に切り分け
下部の具をくり抜き、お花をアレンジ後、
上部をフタとしてON!

20140507_002.jpg

おばけカボチャが、
お花をガブリと食べてる感じ?
テーマ:写真日記
ジャンル:日記
20140503_001.jpg

定番アイテムとなりつつある「ブロッコリーブーケ」
※ブロッコリーブーケ=トスブーケの新郎版

20140503_002.jpg

Wedding系のお花屋さんでないと、
作っていなかったりもするので、
遠方から、ご注文頂いたもしています。

困った時や、変なモノをご希望の際は、
イチかバチか kobushi no ki へ
是非!ご相談下さい!!



テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
20140506_001.jpg

フラメンコを思わせる、情熱的な大人の色合わせ。

まん丸のラウンドブーケではなく、

あえて!
涙型のティアドロップブーケにすることで、
大人の遊び心をプラスしています。
テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
20140504_001.jpg

胡蝶蘭と言えば、鉢植えが主流ですが
切花でもご用意できます!!

バラや季節のお花を合わせた華やかなギフトとして、
白やグリーン(や淡い紫など)でスッキリまとめた供花として、

用途に合わせた色合わせでアレンジさせて頂きます。
テーマ:写真日記
ジャンル:日記
20140505_001.jpg

ピンク~ボルドー系の花材を組み合わせた
ちょっぴりクラシカルなラウンドブーケです。

ラナンキュラスの出荷もそろそろ終わりに近づいています。
コロンとしたお花が大好きな新婦達には、人気の花材なのに。
残念。。。

これからの季節だと、シャクヤクがオススメ!!
コロンというより、ゴロン?
大輪なので、可愛いと言うよりは、ゴージャス!
エレガントで素敵なお花です♪

近いうちにシャクヤクのブーケも作る予定なので、
またご紹介します!!
テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
20140502_001.jpg

ラベンバー系の紫のバラと
アプリコット系のミニバラと
ローズピンクのカーネーションの
エレガントな色合わせの装花です。

20140502_002.jpg

チョイチョイお邪魔する恵比寿のトミーガーデンさん

自然光の降り注ぐ会場は、ビルの最上階とは思えない
開放的なリゾート空間!

プールの中央に掛かる橋から新郎新婦が入場する演出は、
これからのシーズンにオススメの会場です!

装花は、kobushi no kiがリーズナブル価格で、
ご相談に乗るので、是非!ご連絡下さい♪


テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
20140501_001.jpg

オフホワイトのバラ2種に
ピンクベージュとライラックピンクのバラを挿し色使用。

挿し色の位置によっても、表情がガラリと変わるので、
どの色をどの程度主張させたいかも、お打合せ時に
お伝え頂ければ、よりイメージに近いブーケがお作り出来ます♪
テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活