2014年08月29日 (金)

ふわふわ&コロンコロン の
ラナンキュラスとシャクヤク、アジサイ の
シルクフラワーブーケです。
季節を問わず、コロンとしたパステル系は、
不動の人気です。
使用花材の一部に、製造中止となったモノもありますが、
ほぼ似たイメージで、9月以降も制作可能です。
気になる方は、是非店頭にて花材をご覧下さい♪
スポンサーサイト
2014年08月28日 (木)
2014年08月27日 (水)
2014年08月26日 (火)

白いトルコキキョウ「コサージュホワイト」に
水色の可愛い小花「ブルースター」と
コロンと可愛い白い「センニチコウ」を
シンプルに束ねたクラッチブーケ。
レースのリボンで、甘さをプラスし。
乙女なブーケに仕上げました♪
2014年08月25日 (月)
2014年08月24日 (日)
2014年08月23日 (土)
動画は、昨日の前夜祭の模様
今日は、大塚っ子恒例の「阿波踊り」につき、
16:30以降は、JR大塚駅から直進する南大塚通り
(kobushi no kiの前の通り)は、一部通行止めとなります。
私も「見る阿呆」になりに繰り出すので、
今日は、17時閉店となります。。。
ご不便、ご迷惑をお掛け致しますが、ご容赦願います。
2014年08月21日 (木)
2014年08月20日 (水)
2014年08月19日 (火)

昨日、ご紹介したブーケで使用していたバラの色違い
と
同じく「ホワイトスター」の色違い「ブルースター」を合わせた
ラウンドブーケです。
子供の頃。ピンクと水色の組み合わせが大好きで、
ぬり絵の女の子は、みんなピンク&水色のお洋服になってました。
今でも、この色の組み合わせは好きだけど。
自分で、着た事はありません。。。
どうでもイイ情報で、失礼致しました。。。
2014年08月18日 (月)

「バラ」 「ラナンキュラス」 「ガーベラ」
オシャレ女子に人気の三種の花材に、
白い小花「ホワイトスター」と
五枚葉が可愛いシュガーバインを合わせた
シルクフラワーのキャスケードブーケです。
主役級の人気花材3種を贅沢に使用しながらも、
ウルサクならない様、絶妙なバランスで仕上げました。
可愛いけど、クールで、大人っぽさもある
いいトコ取りなブーケです♪
2014年08月17日 (日)

挙式日翌日のブーケです。。。
アップにすると、こんな感じ (T T)

仕入れから、制作、お届け・・・と
花材には、傷がつかないよう細心の注意を払い
ご新婦様のお手元に届くよう配慮していますが、
披露宴、2次会とテンションが上がり
ワイワイ。キャッキャ。としているうちに
こんな事になってしまうのも仕方がない。。。
猛烈な愛情をこめて制作した作り手としては、
こんな姿になってしまったブーケを見るのは、
悲しく、偲びないのは山々ですが
楽しく、幸せなWeddingをお迎え頂けたのだと
涙を飲みます。。。
とは言え、一生に一度のWeddingでお持ち頂いた
ブーケに愛着を持って頂き、挙式後もお手元に
残したいと、メモリアルブーケのお申し込みを
頂く事も大変多く。
流石に、この状態では、花材の差し替えも
仕方がないのでは・・・と思っていたところ!
なんということでしょう!!(※ビフォア→アフタ→風に)

傷が多いのを懸念しつつも、「精一杯頑張ります!」
と担当して下さった「メイプルノブ」の制作担当者さんが、
こんなにも綺麗に仕上げて下さいました。
傷なんて、何処へやら?!
kobushi no ki お墨付きの提携アトリエは、
押し花会の第一人者でもある「杉野宣雄」さんが主宰されている
制作アトリエなので、仕上がりは折り紙つきです!!
高い技術を誇る「押し花」「ドライ加工」の作品は、
ラグジュアリーなインテリアとして長くお楽しみ頂けます♪
<メモリアルブーケのお申込はコチラから>
http://www.kobushi-no-ki.com/wedding_dry.html
2014年08月15日 (金)

人気のシャービーカラー
パステル系よりも、秋の雰囲気も出せるので、
これからの季節、たくさん作る予定です。
普段、生花を扱うお花屋さんだから!
シルクフラワーの質感やグレードにも拘り、
生花と見紛う様なブーケに仕上げます。
この色味だったら、生花のミスティックサラ、イルゼ、
イエロードット・・・あたりで作れば、
どっちが本物か、一般の方では見抜けないかも。
挙式時に使用する生花のブーケとそっくりな
シルクフラワーブーケを、前撮りで使用する方も増えています。
ただの造花ではありません!!
最近のシルクフラワーは、侮れませんよ!
店頭にも、たくさんご用意があるので、ご興味のある方は、
手にとってご覧になってみて下さい。
(Weddingの方は、要予約です)
2014年08月14日 (木)
2014年08月13日 (水)

無造作に絡まるワイヤープランツと
爽やかなライムグリーンのアジサイが
目に涼やかなキャスケードブーケです。
気がつけば、8月も中旬。
世間は、お盆休みに入り
この大塚の街も静かです。
なのに。。。
夏休みどころか、定休日も取れずに、
蒸し暑い店内で煮詰まっている私。。。
このまま9月に入れば
Weddingのトップシーズン突入です。
マズイ!休まねば!!
と気は焦るばかり。
予約状況と、制作スケジュールを
うまく調整して。どっかで休みます!!
急に予告なくお休みするかもしれないので、
先に謝っておきます。ごめんなさい。。。m(_ _)m
2014年08月12日 (火)
2014年08月11日 (月)

近所のお子さん&お母さんが、すぐそこの護国寺の森で拾ったと言う
コンビニ袋いっぱいの松ぼっくりを2袋笑顔で持参され、
何か作れないかとのご相談。。。
あまりに大量の松ぼっくりなので、他の材料を加えてしまうと、
物凄い大作になってしまいそうだったので、
一番簡単でリーズナブルなリースをご提案し、制作しました。
直径40cmくらいはある巨大リース!!
買ったら高いハズ!
良心的な制作手数料のみで、お作りしました♪
松ぼっくりスポットが、こんなに近くにあるなら、
親子で参加の「松ぼっくりひろいツアー&リースレッスン」とか
開催しちゃっても楽しいかも♪
2014年08月10日 (日)
2014年08月09日 (土)

「iPhone」「スマホ」の普及から
「Pinterest」「Instagram」「Pingram」などの利用者が増え
海外のブーケ画像が容易に閲覧できるようになった
ここ数年。
国内サイト以外からダウンロードしたブーケ画像を
ご希望ブーケのイメージ画像としてお持込みされる方が
増えてきました。
このブーケも、その一つです。
「侘び寂び」の文化を持つ日本では、
花のツボミから枯れるまでの過程を楽しむことを好み、
切り花を購入する際も、開花の進んでいない、
ツボミを好まれる傾向がある中。
欧米では、一番綺麗に咲き誇った状態のお花を好んで、
日々購入される傾向にあるように思われます。
このブーケの中にもあるような中央より左上の
花芯が見えるアネモネのように開花したバラ等も
欧米で人気のある花材の一つです。
開ききったら枯れるのを待つばかりという印象を持つのではなく、
その一瞬の美しさを楽しむという考え方を持つ事で、
一生に一度のWedding。その日。その一瞬に。
美しく咲き誇った花との縁を感じ、ブーケにご使用頂くと、
ブーケへの思い入れも強くなるのではないかと思います♪
2014年08月08日 (金)

昨年8月末日の会場装花です。
光溢れるプールサイドの会場が
人気の「トミーガーデン」さん

装花のご依頼は、トロピカル系が多い会場です。

ゲストテーブルも、もちろん!
トロピカル♪

メインテーブルと同じお花を使用した
miniアレンジです。

そして!
会場内で一番目を引くプール♪
中央に掛かる橋の両サイドに、
モンステラや、ラン、貝殻を散らして
南国ムードを盛り上げました。

ケーキ装花と、ナイフ装花は、
新婦様のお好きなヒマワリで♪
ブーケ&ブートニアのセレモニーでも
白バラではなく、ヒマワリをご使用頂きました。
去年。フェイスブックではUPしたものの、
ブログでご紹介するのを、すっかり忘れていたので、
季節が一巡したこのタイミングで、ご紹介!!
今年の夏も、トロピカル装花。
オーダー受付中です!!
2014年08月06日 (水)

新芽が赤いもみじ(出猩々)や、
枝の動きが絵になるドウダンツツジで、
高さを出しつつ、爽やかに演出した。
トールタイプのアレンジメントです。
ブルー&紫系でまとめた涼しげなアレンジは、
心まで涼やかに癒してくれる
オススメのお祝花です♪
2014年08月05日 (火)

本日の東京は、気温36℃を記録!!
聞いただけでグッタリですが。
どんなに暑くても、品質に影響が及ばない
シルクフラワーブーケを、秋のWeddingに向け
ガンガン制作してます!
明日(8/6)、明後日(8/7)は、配達&外出予定が多く
お店が閉まっていることが多いかもしれません。。。
ご不便をお掛けしますが、ご予約を頂ければ、
極力、お時間を調整致しますので、
メールorFBメッセージorTwitterDMより、ご連絡下さい。
2014年08月03日 (日)
2014年08月02日 (土)

あつい。暑い。熱い。
エアコン。16℃パワフル設定なのに。
暑すぎる!!
お買い物帰りに、フラリと涼みにいらっしゃるお客様方。
「暑いし。切り花もたないいしねぇー」と。
クールダウンしたら、帰って行ってしまう (T T)
なので!
今日は、鉢物の仕入れついでに、
バスケットや花瓶。置き物。
アニマルピックに、鳥かご・・・と
雑貨をたくさん仕入れてきました。
お花以外にも、面白グッズが溢れてます!!
涼みがてら、是非!ご来店下さい♪
2014年08月01日 (金)

昨年、ご紹介したトルコキキョウのクラッチブーケ
http://kbsblog.blog99.fc2.com/blog-entry-364.html
グリーンのトルコキキョウの色が
淡過ぎず、スパイシーだと、気に入って下さり
同じイメージにて制作させて頂きました。
私もお気に入りだったので、また制作できて
嬉しかったです♪
| ホーム |