fc2ブログ
20140930_001.jpg
「ゼクシィnet」に掲載して以降、大人気の
ボリューム満点!ゴージャスな花冠

毎回ドレスに合わせて、微妙に色や花材は変わりますが、
この、やり過ぎ感は変わりません!!

華奢でナチュラルな花冠も素敵だけど。

この極太の花冠も、万人に意外とハマるんですよ!!
ドレスの色・デザインによっては、ハマらない場合もあるので、
ご興味のある方は、一度ご相談下さい♪

スポンサーサイト



テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
20140929_001.jpg

スタンダードなバラ3色を使用した
プリザーブドフラワーのキャスケードブーケ

ピンク・水色は、中輪のみ
白は、中輪と大輪を使って制作しました。

自然界には存在しない水色のバラが使えるのは
プリザーブドだからこそ!

色違いでの制作も承ってます!!
ご希望のお色でご相談下さい。
テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
20140928_001.jpg

ガーベラ好き必見のキャスケードブーケ!!

ギフトでは、たくさんご注文を頂きますが
ブーケにガーベラは、意外と少ないかも。

ガーベラだけを2.3色使った
絶対的ガーリーなブーケも可愛いですよ♪
テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
20140925_001.jpg

お色直しでご使用頂いたリストレット3点

一番上が、新婦用で
下二つは、ブライズメイドのお二人に
着けて頂きました。

お揃いを付けると、仲良し度もUP!

3人の共有する特別な思い出が
また一つプラスされます♪
テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
20140924_001.jpg

海外挙式で人気のプルメリア

小さなジャスミンとあわせて仕上げました。

青い海と青い空に映える爽やかな花冠です♪
テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
20140922_001.jpg

白バラをベースに紫がかった淡いピンクのバラと
コックリとしたアズキ色のバラを使用した
エレガントなラウンドブーケ。

大人っぽい色使いに、アクセントで使用したピンクの実で
可愛らしさをプラスし、キュートなクラシカルピンクのドレスに
合わせてお持ち頂きました。
テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
20140921_001.jpg

ピンクの濃淡に濃いめのグリーンを効かせ
グレイッシュな実「シルバーブルニア」と
ツヤのあるピンクの実「シンフォリカルポス」を
スパイス使用した賑やかなラウンドブーケ。

緑に囲まれた森のチャペルや、ガーデンウェディングに
お勧めのブーケです♪
テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
20140920_001.jpg

3色のルージュカラーでスッキリまとめた
ラウンドブーケです。

ありそうでない。
可愛いけど大人っぽい。
綺麗目ブーケに仕上げました。
テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
20140919_001.jpg

チョット前(春頃)のキャスケードブーケです。

昨日ご紹介したカサブランカのキャスケードブーケから
ユリを無くしたらこんな感じ。

バラ(アバランチェ)とトルコキキョウ(ボヤージュホワイト)、
リキュウソウは、同じ。

今回は、ストック(白い小花)も使用していますが、
ここに淡いピンクのバラを加えたり、水色の小花を加えたりと
自分らしさ加えやすい、スタンダードなベースブーケです。
テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
20140918_001.jpg

ユリ(カサブランカ)
バラ(アバランチェ)
トルコキキョウ(ボヤージュホワイト)
リキュウソウ

kobushi no ki では、すっかり定番化した
ユリのキャスケードブーケです。

王道ゆえに、古臭い印象になりがちな
ユリのキャスケードを、優雅でエレガントな
表情を持つ花材を合わせ、
今時のセレブリティなブーケに仕上げました♪
テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
20140917_001.jpg

裏表で表情の違うハートバックです。

裏は、グリーンのみで制作するショップも多いようですが、
kobushi no ki では、両面ともたっぷりのお花で制作しています。

テンションの上がった披露宴や2次会の最中に、
裏表を気にしながら持つのは面倒ですからね!

花嫁様の気持ちに寄り添った制作を心がけています♪
テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
1つ1つのブーケに
それぞれ思い入れがあるので
つい完成時には名前を付けてしまいます。

このブーケは、タイトルのとおり
「キャンディキャンディ」
しかも!第1巻の表紙♪

20140915_001.jpg

なんとなくね。
そんな気がして。。。
テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
20140912_001.jpg

スタンダードなバラにジャスミンをプラスした
シャービーカラーのプリザーブドブーケ。

色違いでも多数お作りしている
飽きのこない正統派ブーケです♪



今週は、三連休のWeddingに加え
お彼岸、敬老の日、発表会・・・でテンパってます!

連休中にWeddingの飛び込み来店等々ありそうで
ヒヤヒヤですが、目の前の仕事をコツコツ片付け
頑張ります!!
テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
20140910_001.jpg

秋のWeddingトップシーズン(9・10・11月)の
ご依頼予約&お打合せ(フェアご参加)予約が
ピーク向えています。

一日にお受けできるWeddingのご依頼は、
数件に限られているため、
ご予約を締め切った日もかなり出はじめています。

お打合せも、ご希望の日時には、
取りづらい状況となってきておりますので、

お悩み中の方は、挙式日&打合せ希望日の
空き状況だけでも、早めにお問い合わせ下さい。
テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
20140909_001.jpg

今年も、作ってます!

20140909_002.jpg

ハロウィンポットのアレンジメント。

ハロウィンポットの在庫が無くなり次第。
終了の商品となります。

何卒!!

テーマ:写真日記
ジャンル:日記
20140908_001.jpg

シンプルだけど
気品のある

「秋明菊(シュウメイギク)」

大好きが止まらなぁーーーい!!

ってなわけで。
切花でも、鉢モノでも仕入れてます。。。

菊とはいっても、実際はキンポウゲ科
英名は Japanese Anemone と言うだけあって
春に人気のアネモネの仲間です。

宿根で育てやすく、毎年逞しく開花してくれます♪



テーマ:写真日記
ジャンル:日記
20140907_001.jpg

「ガラスの仮面」でおなじみの
”紫のバラ”

あの漫画
連載はじまって38年だって言うのに・・・
いつ終わるんだろう。

小学生の頃に初めて手に取り
早や〇年

生きているうちに最終話が読める事を祈るばかりです。。。
テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
20140906_001.jpg

パステルmixなラウンドブーケ
寒色は、水色ではなく
あえてのパープルで
大人可愛さを演出しました♪
テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
20140905_001.jpg

kobushi no ki では、定番の
白バラとトルコキキョウのブーケ

合わせるグリーンによりブーケの印象は
ガラリと変わります。

人気は、明るいグリーンのリキュウソウやスマイラックス
斑入りのアイビーなどですが、

今回は、筆先のようにシュっとした細身の形状で
キリリとした濃いグリーンのイタリアンルスカスを
使用し、スパイシーなブーケに仕上げました。
テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
20140904_001.jpg

アプリコットオレンジのバラは、まだ出荷量も少ない
「ラ・シャンスダムール」

コロンとしたカップ咲きだけど
花弁が剣弁咲きのように少しとがり気味で
開花時のフォルムが、とってもエレガントなバラです。

ティアドロップベースで、ショートキャスケードラインに
グリーンを遊ばせた清潔感のあるブーケに仕上げました♪

テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
20140903_001.jpg

昨日の、侘び寂びモードから
ガラリと気分は切り替えて!!

ハロウィンでぇーーーす♪

10/30に向けて、来週から少しずつ
店内に陳列・装飾の予定です!!

ご来店お待ちしてます♪


テーマ:写真日記
ジャンル:日記
20140902_001.jpg

オフィスのレセプションルームへ装花のお届け♪
海外のお客様をご招待してのレセプションとのことで、
日本の四季を感じて頂こうと、紅葉した枝モノを
メインに和テイストで仕上げました。

20140902_002.jpg

万が一!!
装花に関心を持って下さったゲストの方がいらして、
花材の名前を尋ねられたりなんかしたら一大事!と、
ラテン語表記の学名付で標本まがいのフラワーレシピを、
ご依頼者に託してきました。
(たぶん使用する事は無いと思いますが、主催者のおもてなしの
一助となればと・・・)


先月。
西洋に日本の草花を広めたシーボルトのお話
(徳間書店 朝井まかて 著 「先生のお庭番」)
を読んで

先週。
千利休のお話
(文芸文庫 山本兼一 著 「利休にたずねよ」)
を読んでいたので

気分は、すっかり侘び寂びモード。
この花から、日本の四季を感じて頂けたら嬉しく思います。

そして、レセプションの盛会を祈念してます♪
テーマ:写真日記
ジャンル:日記
20140901_001.jpg

淡いピンクのバラ 「ラブリーファンデーション」 と
淡いアプリコットのパラ 「アプリコットファンデーション」

どちらも、ファンデーションと名につくだけあって、
肌に馴染むふんわりカラーです。

季節や産地によって微妙に発色が異なる事もあるので、
うっかりすると、見分けがつかないくらい同じ色で仕入れてしまう事も。。。

そんな微妙な色の組み合わせに拘りたい新婦様のため!
目を皿のようにして、お探ししてきます!!
テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活