fc2ブログ
20150131_001.jpg

発色の良いピンクのダリアと
2色のシャクヤク

どちらも人気の大輪花材です。

シルクフラワーとは思えない程の精巧な品質の花材なので、
制作中のブーケを目にされたご来店のお客様達は、
「同じお花で花束を!」「同じお花でお見舞いのアレンジを!」などと、
まんまと騙されてくれます(^m^)

20150131_002.jpg

生花をメインで取り扱うお花屋さんだからこそ!
ニセモノっぽいシルクフラワー(造花)には耐えられないので、
本物により近い印象の花材を目で見て仕入れてきています。

店頭にも、沢山のシルクフラワーがあるので、
シルクフラワーに不安や抵抗を感じている方は、
是非!目で見て触れてみて下さい!!
スポンサーサイト



テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
光沢のあるターコイズブルーのクラシカルなドレスに合わせ
ブルー系の大輪花で制作した花冠です。
20150124_02.jpg

昨年秋にご紹介した、こちらの花冠「アネモネの女神」を気に入って下さり、
制作のご相談をさせて頂きました。
http://kbsblog.blog99.fc2.com/blog-entry-719.html

挙式日が迫り、お打合せのご来店が難しいとのことで、
モデルさんが着たドレスのお写真をメールでお送り頂きましたが、
ご希望の花冠「アネモネの女神」は、全体的に色がダーク系だったので、
ターコイズブルーのドレスには、重たく野暮ったい印象になってしまうため、
ブルーのアネモネを、挿し色で残しつつ・・・
ドレスの柄刺繍に使用されているバラをメインに、ご提案させて頂きました。

ドレスの色とリンクしたターコイズブルーのバラと、明るいブルーのバラで、
顔周りも明るく纏まり、ドレスとの相性もグッと良くなりました♪

ご新郎&ご新婦様とは、一度もお会いできぬまま。
納品も、宅配便でのお届けとなり、花冠を着用されたお姿を
拝見できない事をメールで嘆いていたら♪
優しいご新婦様が、挙式の翌々日に、お礼メールと共に画像を
お送り下さいました!!

20150124_001.jpeg

・・・
???
花冠じゃない?

20150124_002.jpg

挙式当日に美容室で、届いた花冠に一感激した後。
美容師さんと相談をして、花冠としてではなく、
たっぷりとしたヘアドレスとして着用しよう!となったそうで。。。

もぉー素敵っ!!
こんな素敵になって頂けるのなら、使い方なんてどうでも良いんです!
そのために?kobushi no ki の花冠は、輪っか状ではなく、
ライン状のお花をクルリと留められるような形状に仕上げているので、
サイズ調整は出来るし、予備パーツでボリューム調整もできる
何でもありな汎用性たっぷりのアイテムになっているんです。

もちろん!首に巻こうが、腕に巻こうが!あなた次第!!

花冠に憧れる気持ちは、女子なら多少なりともあるハズ!!
「似合わないから」「キャラじゃないから」「恥ずかしいから」
などと躊躇っていないで、是非!花冠にチャレンジしてみて下さい。

シルクフラワーの花冠なら、ヘアメイクリハーサル時にご持参頂いたり、
ご自宅で事前に試着して、ご自分に一番似合う取り付け方法を
納得いくまで模索して頂けます。

20150124_001.jpeg

挙式当日は、納得のドレスとヘアドレスを身に付け、
こんな幸せいっぱいの笑顔で、お過ごし下さい!!

kobushi no ki は、
この笑顔のために、これからも頑張り続けまぁーす!!



テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
❤

気がつけば、ブログ更新を1ヶ月もサボり。
年が明けて、はや半月。。。
遅くなりましたが、本年もよろしくお願い致します。

昨年は、プライベートの雑事に追われつつ、
夏休み以降、休暇も殆どないままに
秋のWedding繁忙、クリスマス、お正月・・・と仕事に追われ

ホッと一息ついた年明けに、救急車で運ばれ一泊入院。。。
痛みと戦いつつも、思いっきり爆睡して帰ってきました♪

疲労が原因だったので、今は体調も、ほぼ回復し、
年越し案件も一段落!!
久々のブログ更新と相成りました。

今年も、相変わらずテンヤワンヤですが、
健康第一!!で、皆さんに笑顔をもたらすお花を
お届けさせて頂きます♪


テーマ:写真日記
ジャンル:日記