2016年06月26日 (日)

先週に続き、今週もアジサイのブーケ♪
今日は、アンティークなピンクのアジサイ
「マジカルオパールピンク」を使用しました。
ワシャワシャとグリーンをワイルドに使った
ナチュラルなクラッチブーケです。

そして、先週フェイスブックでUPしておいた
3種のアジサイのクラッチブーケ♪
FBは使用していない方のために、ブログでもご紹介です!

白・青・紫のアジサイを、1玉のアジサイのように
シンプルに束ねた”THE ジューンブライド”なブーケです。

お友達へのトスブーケも、お揃い♪
6月は、アジサイを沢山仕入れて、沢山下処理して、
沢山花束・ブーケ・アレンジを作って・・・
尋常な量じゃないアジサイを触ったせいか、
顔が被れ、ヒリヒリ、ジンジンして、昨晩は殆ど眠れませんでした。
(T T)。。。
アジサイは、毒性があるので、尋常でない量を捌くのには、
十分ご留意下さい。
スポンサーサイト
2016年06月09日 (木)

ミニバラとアジサイの花冠(シルクフラワー)です。
kobushi no ki のある大塚の街には、
昔懐かしい路面電車(都電荒川線)が
走っています。
ちょうど今の時季は、
線路脇に咲くバラ(5月中旬-6月中旬)と
アジサイ(6月上旬-6月下旬)が、共に見頃なので、
お天気の良い日に、お時間があれば、
是非!のんびり乗車してみて下さい♪
2016年06月08日 (水)

昨日ご紹介したブーケと同じ日にお作りしたブーケです。
同じ日にご結婚されるご新婦様は、
同じ(似た)ドレスだったり、同じ(似た)ブーケをご希望されたり
名字が同じだったり・・・
共通すること多々あります。
これって、きっと「Wedding業界あるある」なんじゃないかと。
今日のブーケは、昨日のブーケで使用していた白バラを
赤バラに変え、グリーンの実をアクセント使用したラウンドブーケです。
どちらも同じ2種のピンクがベースとなったラウンドブーケですが、
挿し色を白にするか赤にするかで、印象がかなり変わります。
ベースの同じブーケでも、葉や実を足したり、
大輪を小輪にしたり、形状に動き(凹凸)を出したり
するだけでも印象が変わるので、
ドレスの色やデザインに合わせて、ご検討下さい。
もちろん、kobushi no ki でも、アイデアの引き出しを
沢山ご用意して、ご相談をお待ちしております!
2016年06月07日 (火)

ピンクのバラ2種 と 白バラ1種
曲線に乱れの無い、シンプルなラウンドブーケです。
スタンダードなバラのみのシンプルなデザインだから、
過去に何度も作っていそうだけど、お一人お一人が
拘りを持って作るブーケだから、シンプルなブーケ程
作る事が少ないかもしれません。
でも。
シンプルやスタンダードこそ、究極の拘りかもしれませんね。
2016年06月06日 (月)

昨日ご紹介したブーケの挙式ver.
画像では、分かりにくいけど
大輪の白バラは、直径10cm程もある超大輪!
輪は大きく、茎はしっかり、花弁のキズもほぼほぼ見つからない
立派なバラでした♪
グリーンの葉、スマイラックスとブプレリウム、スプレーバラ
3種のグリーンを合わせて、穢れの無い真っ白なバラを
爽やかに引き立ててみました♪
2016年06月05日 (日)

久しぶりの更新過ぎて、どの画像までをご紹介したのか、
全く分からなくなり。。。
一先ず!本日お届けしたブーケのご紹介です!
アプリコットオレンジのドレスにお持ち頂いた
太陽の似合う明るくジューシーなブーケです♪
お届け時は、ドンヨリ雨降りでしたが・・・
ブーケの効果か!挙式が始まる頃には雨も上がり
明るくなり始めました♪
太陽と、フレッシュな笑顔の似合うブーケです♪
このブーケと共に、笑顔でWeddingをお過ごしいただけたら幸いです。
| ホーム |