2017年02月25日 (土)

本日お届けした花束!

Weddingでご使用頂くご両親への贈呈用花束です。
メインに使用している紫がかったバラは、
2009年から一般販売が開始された
サントリーのブルーローズ「アプローズ」
バラの花は自然界では青い色素を持たないため、
青い色素を持つバラの品種を生みだすことは夢とされ、
その花言葉も「不可能」と言われていました。
そんな中、サントリーとオーストラリアの企業との
共同開発で漸く生まれたバラが、この「アプローズ(喝采)」

不可能とされていた青いバラが現実のものとなったことで
花言葉は「夢かなう」となり、
「アプローズ」の持つ「拍手喝采」「称賛」という意味と共に
門出などを祝う際にご使用頂きたい花の一つとなってます♪
スポンサーサイト
2017年02月23日 (木)
2017年02月05日 (日)

ご新婦様お気に入りの「黒芯の白いアネモネ」
甘い色合いのブーケにスパイスを効かせてくれる
チョッピリ辛口のお花です。
今回は、お得なセットプランをご利用頂いての
ご依頼だったので、出荷量が少なく高値のこのアネモネは
恐らく使用できない旨、事前にお伝えしてはいましたが、
仕入れ当日、やはり予算的に厳しく、仕入れを泣く泣く断念。。。
けれど、せめて芯がグリーンの白いアネモネを
使用してあげたいと思い、白・赤・青・ピンクの
4色入りmixアネモネを仕入れたところ、
なんとmixの中にこの希望のアネモネが!!
きっとご新婦様の想いと、私の念が届いたのでしょう。
無事に、イメージどおりのブーケがお作りでき、
ご新婦様も、私もテンション高く当日を迎える事ができました♪
そんなご新婦様から、お礼のメッセージとたくさんのお写真を
お送り頂いたので、ご紹介させて頂きます!

花の香りであたりを清めるフラワーシャワー。
幸せを願うゲストの皆様の想いが
たくさんの幸運を呼び込んでくれるシーンです。

チャペルを退場後、披露宴会場へ。
入場したお二人を一番近くで迎えられたのは、
現実世界で本物のプリンセスに初めて遭遇した
小さな可愛いゲストちゃん。
このお写真も!

こちらのお写真も!

こっちのお写真も!
どちらも、誠実そうなご新郎様の隣で、
安らぎと幸せが混ざった最高の笑顔のご新婦様♪

でも、時には
あぁーん。と食べさせる側なのに自分も大きな口を空けて・・・
ご愛敬の表情だったり。

ご友人とフォトアイテム(L・O・V・E)を使って
ハッピーな一日を満喫されたようです♪

貴重な和装のオフショット!
全~部が幸せな笑顔のお写真。
お陰で、苦労も疲れも忘れ、活力がチャージされました。
これからも、笑顔になれるブーケ作りに励みます!!
たくさんのお写真をありがとうございました。
2017年02月03日 (金)
— こぶしの木 (@kobushinoki) 2017年2月3日
捨てるに忍びなくなるような花苗の花がら達。
花を長く楽しむためには、こまめに摘み取る事が大切です!
pic.twitter.com/Z9bwjrWSra
2017年02月02日 (木)
— こぶしの木 (@kobushinoki) 2017年2月2日
クリスマスローズ好きのみなさま必見!
今年も池袋サンシャインシティ「クリスマスローズの世界展」の季節がやってきました♪
店頭に割引特典付きのハガキを置いているので、ご興味のある方はご自由にお持ち下さい。
pic.twitter.com/jkVN4U1TbU
| ホーム |