fc2ブログ
ms_blog.jpg


今日から、ネット予約の受付をスタートしました。

今年の生花アレンジメントは、
<Lemon/レモン><Strawberry/ストロベリー><Grape/グレープ>
の3種類をご用意致しました。

カラー・サイズ・ご予算より、お好みの商品をお選び下さい。
詳しくは、コチラより。


ms_blog2.jpg

※今年は、プリザーブドフラワーやシルクフラワーのネット商品を
用意する余裕はございませんでしたが、時間のある時に
少量ですがコツコツ作って、店頭では販売致します。
スポンサーサイト



20180317_002.jpg

3/17 「ベルクラシック東京」様でのWedding

前回ご紹介させて頂いたご新婦様と
その一ヶ月後にWeddingを迎えられた
今回のご新婦様は、ご友人同士。

準備期間が重なっていることもあり、
お二人で情報交換などしながら、準備を進められたそうです。

とは言え、会場もドレスも演出も異なるWedding
それぞれが自分らしいWeddingを設計する中、
幸せアイテムとなるブーケを
お2組からご依頼頂けました事、嬉しく思います。

20180317_001.jpg

「ホテルベルクラシック東京」様では、挙式当日に
時間的余裕を持ってお過ごし頂けるよう
アルバム作成用の写真撮影は、挙式以前の別日に行うため、
ブーケは、前撮り日と挙式日お2度制作。

前撮り日には、淡いアプリコットオレンジを挿し色にしたブーケを

20180317_004.jpeg

挙式日には、淡いピンクと水色を挿し色にしたブーケをお持ち頂きました。

20180317_003.jpg


20180317_005.jpeg

会場移動やお色直しの前後に慌ただしく
アルバム用の写真撮影をしなくて済む分
時間的にも心の余裕が生まれ、
自然な表情でのオフショットがたくさん残せます♪

20180317_006.jpeg

kobushi no ki のブーケを手に、
新しい門出を迎えられた2組のカップル
これから先、進む方向やスピードは異なっても、
お幸せにお過ごし頂けますよう祈念致しております♪

テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活
20180212_04.jpg

漸く、繁忙期から抜け出し、ホッと一息。
バタバタの中、やっつけでブログ掲載したくなかったので、
お写真をお送り頂いてから掲載まで、
かなりお待たせをしてしまいましたが

2/12 「アヴァンセリアン東京」様でのWeddingmのご紹介です。

20180212_03.jpg

まずは、バージンロードをお父様と歩かれているお写真です。
以前にも、このブログでご紹介させて頂きましたが、
お父様との入場シーンを見ると、つい思い出してしまうので、
バージンロードの由来について、お話をさせて頂きます。

バージンロードは、花嫁の生まれた日から、今日までの人生。
扉が開いた瞬間、これは花嫁がお母様のお腹の中から産まれた時を意味し、
入場(誕生)と共に、たくさんの笑顔と祝福に迎えられます。

そして、バージンロードを歩く一歩一歩は、成長の一年。
1歳、2歳・・・10歳・・・20歳・・・と歩(年)を進めた先に、
今日から人生を共にするご新郎様が待っていて、
これまで花嫁の支えとなっていたお父様から
これから支えとなるご新郎様へと、
花嫁の手をバトンタッチすることとなります。

20180212_01.jpg

退場の一歩は、新しい人生への第一歩。
この笑顔で一歩を踏み出せれば、
明るい未来が約束されているはずです。

20180212_02.jpg

お天気の良い「エープリールフール」の今日。
4/1は、私の両親の結婚記念日。
父は数年前に亡くなってしまいましたが、
母へ小さな花束でも贈ってあげよう!

テーマ:ウェディング
ジャンル:結婚・家庭生活