2019年09月24日 (火)
昨日ご紹介したご新婦様のお色直し

白いドレスに見えるけど
しっかりドレスチェンジしてます!
ほぉ~んのりピンクのエレガントなドレス。

アクセサリーは、ドレスの雰囲気に合わせ
ラベンダー&サーモンピンクの
クラシカルなカラーストーンのピアス

ブーケは、このアクセサリーの色味にあわせ
ラベンダー&サーモンピンク
クラシカルな雰囲気のドレスとアクセサリーに合わせて
ブーケにもクリーンな色味ではなく
ほんのりニュアンス系の色をチョイスしました。

ドレスの色や会場の雰囲気、ご新郎様の衣装との兼ね合い
ご自身の大好きな色 等々で
ブーケの色味を決められる方が多い中、
この素敵なアクセサリーの画像がメールで届き、
このピアスに似合うブーケをとご希望頂いた時は、
オシャレの仕方を熟知されている方だと、
ヘタなモノはご提案できないと怯みましたが
挙式後に嬉しいメッセージを頂き、ホッと一安心♪

手入れの行き届いたお庭も人気の会場に
たっぷりのグリーン(ユーカリ)を使用した
ナチュラルなクラッチブーケ
挙式後に笑顔でブーケを持たれた画像をお送り頂くと
ご新婦様の拘りを形に出来た証の笑顔なのだと
やりがいと喜びを感じます。
秋のWeddingトップシーズンも、この三連休で前半終了!
10,11月と、まだまだWedding繁忙は続きますが、
この笑顔のために、まだまだ頑張ります!!

白いドレスに見えるけど
しっかりドレスチェンジしてます!
ほぉ~んのりピンクのエレガントなドレス。

アクセサリーは、ドレスの雰囲気に合わせ
ラベンダー&サーモンピンクの
クラシカルなカラーストーンのピアス

ブーケは、このアクセサリーの色味にあわせ
ラベンダー&サーモンピンク
クラシカルな雰囲気のドレスとアクセサリーに合わせて
ブーケにもクリーンな色味ではなく
ほんのりニュアンス系の色をチョイスしました。

ドレスの色や会場の雰囲気、ご新郎様の衣装との兼ね合い
ご自身の大好きな色 等々で
ブーケの色味を決められる方が多い中、
この素敵なアクセサリーの画像がメールで届き、
このピアスに似合うブーケをとご希望頂いた時は、
オシャレの仕方を熟知されている方だと、
ヘタなモノはご提案できないと怯みましたが
挙式後に嬉しいメッセージを頂き、ホッと一安心♪

手入れの行き届いたお庭も人気の会場に
たっぷりのグリーン(ユーカリ)を使用した
ナチュラルなクラッチブーケ
挙式後に笑顔でブーケを持たれた画像をお送り頂くと
ご新婦様の拘りを形に出来た証の笑顔なのだと
やりがいと喜びを感じます。
秋のWeddingトップシーズンも、この三連休で前半終了!
10,11月と、まだまだWedding繁忙は続きますが、
この笑顔のために、まだまだ頑張ります!!
スポンサーサイト
2019年09月23日 (月)
8/25 綱島三井倶楽部様でのWedding
猛暑の中のお届けを覚悟していたけど
湿気も少なくひんやりとした空気さえ感じる
明るく爽やかな朝でした

ご両親がご結婚された際に
お母様が手にしていらしたのは胡蝶蘭のキャスケードブーケ
ユリを使ったクラッチブーケをご希望される中、
お母様のブーケとどこかリンクすることをご要望頂き

クラッチだけど、グリーンで流れを作った
キャスケード風クラッチブーケをお作りさせて頂きました。

ユリをたっぷり使った品の良いシンプルなブーケに
格調高い会場と調度品の数々
透き通るように綺麗なご新婦様

素敵な一日の素敵な空間を演出するアイテムとして
お役に立てた事、嬉しく思います。
猛暑の中のお届けを覚悟していたけど
湿気も少なくひんやりとした空気さえ感じる
明るく爽やかな朝でした

ご両親がご結婚された際に
お母様が手にしていらしたのは胡蝶蘭のキャスケードブーケ
ユリを使ったクラッチブーケをご希望される中、
お母様のブーケとどこかリンクすることをご要望頂き

クラッチだけど、グリーンで流れを作った
キャスケード風クラッチブーケをお作りさせて頂きました。

ユリをたっぷり使った品の良いシンプルなブーケに
格調高い会場と調度品の数々
透き通るように綺麗なご新婦様

素敵な一日の素敵な空間を演出するアイテムとして
お役に立てた事、嬉しく思います。
2019年09月12日 (木)
「ベジブーケ講習会」
かれこれ10年になるお付き合い。

明るく元気で教育熱心な先生方と
いつも奇想天外な作品を生みだしてくれる
発想力豊かな生徒さん達にお会いするのが嬉しくて
今年もおジャマしてきました!

生徒さん達には、画像とは違うミニブーケを制作して頂きましたが、
今年は、スライスしたカラフルなパプリカを五輪のようにアレンジしたり、
ナスの皮を市松模様に剥いたり、オリンピックをイメージするような作品にも
出会いました。
この一風変わった講習会が、将来、栄養士を目指す皆さんの
気づき・発見・発想・考える力を育てるきっかけ作りになると嬉しく思います。
<新渡戸文化短期大学ブログ>
https://www.nitobebunka.jp/blog/?p=15522
かれこれ10年になるお付き合い。

明るく元気で教育熱心な先生方と
いつも奇想天外な作品を生みだしてくれる
発想力豊かな生徒さん達にお会いするのが嬉しくて
今年もおジャマしてきました!

生徒さん達には、画像とは違うミニブーケを制作して頂きましたが、
今年は、スライスしたカラフルなパプリカを五輪のようにアレンジしたり、
ナスの皮を市松模様に剥いたり、オリンピックをイメージするような作品にも
出会いました。
この一風変わった講習会が、将来、栄養士を目指す皆さんの
気づき・発見・発想・考える力を育てるきっかけ作りになると嬉しく思います。
<新渡戸文化短期大学ブログ>
https://www.nitobebunka.jp/blog/?p=15522
| ホーム |